子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間ほど前から顎がスムーズに閉まらなくなって
これは…っつーことで病院に行くと
典型的な顎関節症と診断されました(T_T)
もうずーーーっと前から左の顎が毎回コキコキ音が鳴ってたんですね。
それがついに口を開け閉めするときに何か骨がひっかかるような感じに
なりまして。
要は、口を開け閉めするときに顎の関節の所に
軟骨があるんですが、
この動きが悪くなって顎の骨が動く際に
その軟骨がガクンガクンとつっかえるようなんです。
レントゲンで調べると
骨の形とかには異常はないようで
原因は恐らく歯並び。
歯並び、悪いんす。
おまけに顎もちっちゃいから口の中に
どうも余裕がないのかな?
だからかみ合わせも悪いし
おまけに歯を食いしばる癖があるようで
こういうのもよくないようです。
特に寝てる間。
歯ぎしりとかしちゃうのが一番よくないんだって。
あと、肘をついたり
ストレス抱えてたり
結局、顎関節症になる原因を全てクリアしちゃってるみたい。
歯並びを治すことが一番いいんだけど
時間もお金もかかりすぎるので
とりあえずは夜間のマウスピースと
顎の運動で様子を見ることになりました。
ただ、マウスピースをして
…寝れん…
寝つきの悪い私には
非常に難儀なことよ。
枕変わっても寝れないのに…
口に異物を入れた状態で
寝れるかいっ!!
とりあえず1週間頑張ってみてと言われたけど
今週は旅行だし、
とっても苦痛だぜぃ…
せっかくの旅行なんだけど
今までで一番体調の悪い状態で行く旅行になりそうです。

にほんブログ村
これは…っつーことで病院に行くと
典型的な顎関節症と診断されました(T_T)
もうずーーーっと前から左の顎が毎回コキコキ音が鳴ってたんですね。
それがついに口を開け閉めするときに何か骨がひっかかるような感じに
なりまして。
要は、口を開け閉めするときに顎の関節の所に
軟骨があるんですが、
この動きが悪くなって顎の骨が動く際に
その軟骨がガクンガクンとつっかえるようなんです。
レントゲンで調べると
骨の形とかには異常はないようで
原因は恐らく歯並び。
歯並び、悪いんす。
おまけに顎もちっちゃいから口の中に
どうも余裕がないのかな?
だからかみ合わせも悪いし
おまけに歯を食いしばる癖があるようで
こういうのもよくないようです。
特に寝てる間。
歯ぎしりとかしちゃうのが一番よくないんだって。
あと、肘をついたり
ストレス抱えてたり
結局、顎関節症になる原因を全てクリアしちゃってるみたい。
歯並びを治すことが一番いいんだけど
時間もお金もかかりすぎるので
とりあえずは夜間のマウスピースと
顎の運動で様子を見ることになりました。
ただ、マウスピースをして
…寝れん…
寝つきの悪い私には
非常に難儀なことよ。
枕変わっても寝れないのに…
口に異物を入れた状態で
寝れるかいっ!!
とりあえず1週間頑張ってみてと言われたけど
今週は旅行だし、
とっても苦痛だぜぃ…
せっかくの旅行なんだけど
今までで一番体調の悪い状態で行く旅行になりそうです。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする