忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 1 |  2 |  3 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不安を抱えながらの初セブ島旅行から
無事帰ってまいりました。

とりわけ大きな混乱もなく
予想していた怖い感じもなく^^;
楽しい4泊となりました☆


***スケジュールはこんな感じ


*1日目 移動日
     
     家発 6:15
     関空発 10:05
     マニラ着 13:30頃(記憶薄)
     マニラ発 16:30頃(記憶薄)
                     
     セブ島着 18:00頃
     ホテル着 19:40頃

*2日目 午前 プールでまったり
     午後 スパでゆったり

*3日目 午前→午後 セブシティ シューマートにてショッピング
     夕方 プールでだらだら
     

*4日目 午前 雨のため部屋でだらだら
     午後 プールでハッスル
     夜  ダンスショー鑑賞

*5日目 起床 1:30(死)
     チェックアウト 3:00
     セブマクタン空港着 4:00
     セブ島発 8:45
     マニラ着 10:00
     マニラ発 14:25
     関空着 19:35 
     帰宅 22:45



☆フライトについて

普段の南の島系旅行はもう少し出発が遅くて
帰国も日本早朝着が多かったので
今回のプランはどう転ぶかわからなかったんですが
感想を言えば

帰国の次の日も休みを取っとこう!

ですね^^;

乗り継ぎしてのプランの場合、
どうしても時間がかかるし
この丸1日の移動はちとつらい。
今回は予定外にチェックアウトがさらに早かったせいもあるけれど
通常の5時チェックアウトでも厳しいな~。

まあ、自分で飛行機手配すればもっと待ち時間は少なくできるけれど^^;
そこまで旅通ではないのでムリ。

どちらにしても
帰国の後、少し体を休めないと
体がもたね~ということに
気づきました^^;

というか、万一飛行機が2時間とか遅れちゃうと
家にたどりつけないもんね~。
やばいやばい。
夜帰国というのはやはり1日余分に休みをとっとかないと
危険ですね。

今回は比較的スムーズに飛行機が発着したけれど
バリでは2時間近く遅れたこともあるし
余裕をもっての旅行プランというのは
やはり大切ですね。

それにしても、計8時間(帰国時)の待ち時間には
ほとほとくたびれ果てたですよ。

飛行機乗ってる時間たった5時間。

オイ!

なんやかんやでトータル20時間の道のりは
腰もパンパンだぜぃ。

せっかく楽しいまったり旅行だったのに
この帰宅のしんどさがどうしても印象に残ってしまう。
もう少し旅慣れることが必要ですね。


☆プルクラについて

立地があまり良くないという点を除いては
満足できるホテルでした。

立地の件も了承して行ったので特に問題もなかったですが。

ただ、若い人があまり行かないんだね~。
少なかった。
比較的大人な感じのカップルか
家族連れが多く
若者の旅行っていうグループはあまりいません。

まあね、確かに若者たちには暇かも…^^;
町に行くにも遠いし
アクティビティはあるし良さげだけれど
ちょっとお値段が高め。
ホテル内でごはんも食べることが多くなるので
どうしてもいろんなことにお金がかかってしまうかな。

バリやマレーシアではお土産合わせても
5万程度で現地費用はいつも済みますが(二人分)
今回は軽く10万近くかかりました。
途中からはもういいや、ぜいたくしてやる!と
開き直ってビール飲みまくったのもありますが。。。^^;

町と比較するとホテルのビールは5倍くらいします。。。

町で買い込む時間もなかったので
今回はしょうがない。

まあ、そういう贅沢をしに行くところかな。

そういう意味ではとってもまったりゆったり
ホテルライフを楽しめました。

スタッフもみんな優しいし笑顔だし
ホテル内は静かだしきれいだし
いうことなしです☆

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村











PR

H25年7月31日~8月4日の日程で
セブ島旅行を計画してるわけなんですが、
1週間前を迎え
ウキウキはピークになっていたところに
プチニュースが飛び込んできました。

最終日8/4は5日目とはいえ、今回マニラ乗継のため
結構時間がかかるので
早朝から帰路につくため
実質は移動日だけなんだけど
朝5時半にはチェックアウトをしないといけない状況だった。
しかも関空到着19:20。
家につくのは22時予定。

まあそれだけでも躊躇するには十分だったんだけど
それが
当日、なんかセブ島でクロスカントリーがあるとかで
道路が5時から閉鎖されるため
朝3時にはホテルを出てくださいと旅行会社から言ってこられた。

ガーン!!

セブ島のホテルの多くは空港近辺にあるみたいなんだけど
我々が泊るところは空港から1時間はかかるところなのです。

3時って・・・
じゃあ起きるのは1時半・・・

もう寝る時間ないよね。

っていうかもう寝ないよね。泊る意味ないよね。

4泊分の支払いはかなり無駄じゃね!?

しかも5時前に空港ついて何すんのよ。

何もないとこらしいからさぁ

一気にテンションがダダ下がり

早く出たからと言って飛行機便が変わらなきゃ
帰宅時間は同じなわけで、
そして月曜から出勤も変わらないわけで。

お昼寝してるのももったないけど
ちょっと寝といたほうが
体がもたんかも(泣)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

夏休みのシーズンがやってきました。
電車もぼちぼち学生が少なくなってきて
気持ち、すいてきた気がする☆

そんな中、
私の今年の夏休みはドドーンと海外に行くことにしました~。

毎年、夏はだいたい国内なんですが。。。

国内も北海道行きたい!とか沖縄行きたい!とか思って
パンフを見てると
もう!高いし!!

そんなわけでもう夏も海外行っちゃおー!ということで
この夏は

***セブ島***!!

に行くことになりました~。

なりましたというか、もう4月末から決めてたんだけど☆☆☆


セブ島…なんかリゾートな響き…

ここ数年、マレーシアとバリ島旅行を繰り返していた私にとっては
初のセブ、そして初のフィリピン。

う~ん…
ドキドキ☆☆


最初はリゾートでうっきうき~って思ってたけど
初めてのところはやっぱり不安もいっぱいデス…

乗り継ぎもあるし。

フィリピン航空も初めてだし。。

ホテル自体は高評価のようなのでいいんだけど。

隙あらば空港なり機内なり
いろいろ調べているところです。

しかも記事を読めば読むほど
不安になるわっ(笑)

だって私も夫も
英語全然しゃべれないもん(オイ)
私なんか聞きもできないよ(コラ)

なんだかんだとなんとか今までなってきた。

でも今回はちょっとドッキドキだわ~。

不安そうな顔をしてると
きっと空港とかでいじめられそうなので(←偏見だと思うけど)
私慣れてますよ~みたいなオーラを全開に作り上げて
がんばるのだ。

何事もなければいいな^^;

ちなみに7月末から出発です♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

未だ、バリへの思いが覚めやらぬkauranです。

昨年、そして今年と2年連続で滞在したこのディシニですが、
何がいいってとにかくとっても親切なんですね~。

日本人オーナーのヴィラということで、
GMも日本人です。
この方はいたりいなかったりですが、
この方がいなくても特に問題はありません(オイ)

というのもフロントにいる方はみんな日本語ペラペラだからです。

以前、同じバリ島のアヤナリゾートにも滞在したことがあります。
ここはランクもいいホテルですから
ここなりの良さは十分あります。
日本人スタッフもいます。
ただ、いないときにちとドキマギするんですよね(笑)
英語しゃべれないから・・・私^^;
そして結構いなかったりするんです(笑)
敷地も広いし。休みもありますよね^^;
チェックインのときはおられるけどアウトのときは結構いない。

例えば何かお願いするときも日本人スタッフがいないと
英語で伝えないといけない。
これがなっかなか伝わらなかったりするんですよね。
その緊張感も時にはしんどくなってくるし。
せめて旅行英語くらいは身につけとかないと。

そのしんどさがディシニにはない。
ラクチンなのです。

あとはですね、とにかくゆったりできるところ。
まず部屋に入ると目の前にすぐプールとリビングがあります。
リビングかテラスのように半分外。
壁がありません。
雨が降りこんできますが、雨よけのでっかいブラインドみたいなのがあるので
フロントに言えば降ろしにきてくれます。
ダンナくんは今年は勝手知ってもう自分で降ろしてましたが^^;
リビングにはキッチン、ダイニング、そしてソファーセットが置かれています。
そこから奥の部屋に入ると天蓋つきのザ・姫ベッド。
そしてその奥にバス、シャワーブース、クローゼット、トイレ、洗面台のスペース。
クローゼットと洗面台は2つずつあるのでそれぞれで使えます。

ベッドルームにはテレビとCD、DVDデッキもあり、
バリの音楽が流れています(というか流しています。消してもいいよ^^)
iPodのスピーカーもあるので好きな音楽も聞けます。

奥のスペースにはスパ用のベッドもあってお部屋でスパが受けられるんですね~。
ちなみにディシニのスパは有名みたいです。
滞在中も他のホテルからスパだけしに来ているお客さんがいました。

このお部屋でスパが受けられるのはいいですよ☆
ノーメイクで外をウロウロしなくていいし
スクラブなんかした後でもすぐシャワーを浴びられる。
そしてそのままバタンとベッドにダイブできるんだもん。
なんて贅沢。セレブ~。
街中のスパよりはやはり高めですが
日本でやるよりは全然安いので私は気に入ってます。

ツアーだと、90分スパがすでに組み込まれてたりするので超お特です☆

スパもいろんな種類がありますが、
全身のマッサージのあと、オイルマッサージというのが基本のようです。
前回は2時間コースのものもしてみました。
これは上記に加えて、フットバス、全身スクラブ、全身パックがありました。
全身パックは何だかとても冷たくて寒かったんですけどね^^;
でもスベスベつやつやになるのでオススメです。
そして施術後はローズティーみたいなお茶をいれてくれてフィニッシュ☆
夜も10時受付くらいまでやってますので
私は今回は到着日の夜に早速お願いしました。
(予約がいっぱいだとムリですが)

到着日って意外と暇なんですよね^^;
ディシニは街中にあるので、夕方に着いても十分、買い物にも
出られるんですが、2日目以降でも全然時間あるし。
今回はチェックインした後、早めの夕食を食べに出かけて
8時から90分スパをしました。

あと贅沢といえばプール。
10メートルもないプールですが、遊ぶには十分です。
浮き輪も今回は置いてくれていました。
小さいからといって侮ることなかれ。結構深いです(笑)
ちなみに私は足が届きません。浮き輪は必須☆
なければフロント言うと持ってきてくれます。

水もきれいに循環されてますし、コケとかも生えてないので安心☆
デッキチェアもあるし、屋根つきベッドもあります。濡れたままで乗ってもダイジョウブ☆
そして嬉しいのは外にもシャワーがついてる事☆
そのまま部屋に入らなくても外のシャワーで流してから部屋に入れる☆
もちろんお湯☆

ホテル自体、敷地が狭いので大きなパブリックプールはないですが
ゆっくりのんびり日焼けしたり、読書したり、プカプカ水に浮いていたり
リラックスするにはもってこいですね。
外国ではみんな他の人のすることにそんな興味ない感じですが
それでも人の目を気にせずビキニもなれるのはいいですね(笑)


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村












空港のあるクタ周辺から車で北に20分ほど走ると
オベロイ通りというところにつきます。

ここはスミニャック地区とクロボカン地区の境あたりに位置する1kmほどの通りで
オシャレなショップやカフェ、レストランが立ち並ぶ
観光スポットとなっています。

私が今回滞在したディシニのヴィラもこの通りの路地を入ったところにあり、
ディシニだけではなく、この通りの周辺にはディシニのようなヴィラも数多く点在します。

ビーチにも徒歩15分くらいでつくし、スーパーや両替所もあって
ぶっちゃけ私がこのディシニに泊まりたいのも
オベロイ通りのすぐ近くにあるからです。


さて、そのオベロイ通り。
バリの歩道は日本のようにきれいに整備されてなくて
ガタガタ穴ぼこだらけですが
昨年よりは穴ぼこは少なくなってました^^;
コンクリで塞いでくれてた。
ただ、ガタガタはガタガタなので
歩くときはちゃんと下を見ながら歩かないと危険です。
つまづいて転ぶ。
また塞ぎきれていない隙間に足を突っ込む。

また野良犬のような放し飼いの犬があちこちにいまして
(ちゃんと飼われているそうですが)
その子たちのウ○○なども時折あったりするので
ウィンドーショッピングなどに夢中になったりしてると非常に危険デス(笑)

あと、気になるところはやはり交通渋滞。
原付、車、タクシーが非常に多く走ってます。
横断歩道とかもないので狭い道ですが、
反対側に渡るときは注意が必要。
でも日本のように逆にビュンビュン飛ばしてるわけではないので
渡らせて~っていう気持ちで車の途切れを待ってると
案外すんなり渡れます。

それに加えて、排気ガスも多いので
空気はぶっちゃけ悪いです。
マスクをしたい気分になりますが
まあそれもバリっぽいといえばバリっぽいので
私は気にしませんが^^;

あと、雨季は大量の雨が降ることもあるので
場所によっては雨の後は浸水してる箇所も。。。
それも時間が経てば引きます。
乾くのも早いです。


さて、悪いところを羅列しましたが。。。
このオベロイ通りには
上にも書いたようにオシャレショップがたくさんあります。
私がここを好きな理由。

服屋さんなどはオベロイ通りよりもう少し南にある
スミニャック地区にあるお店の2号店などか多くあります。
有名なところでは
バンブーブロンド、niconico、ヒカリ・・・などなど。

店内もきれい。
ただし、お値段はそこそこします。
日本のデパートのように高くはないですがTシャツでは2~3000円くらい、
ワンピースでは5~8000円くらいが多いでしょうか。
もちろん、店によってもっと高いのもあれば安いのもあります。
キャミやノースリが多いです。やはり地域柄^^
メンズもいろいろオシャレなのもあります。

カラフルのや奇抜なのもいっぱいあるので
なかなかこれ日本で着るかい?っていうのが多いですが。

あとはアクセサリーや雑貨屋もあります。
バリはシルバーが有名なので
本格シルバーショップとかもあります。
すっごくかわいいデザインのがあるんだけど
シルバーなので値段は結構します^^;
シルバー買うぞ!と思っていかれるのでしたらJOYがオススメ。

こじんまりとしたお店がずらーっと並んでいますので
順番に入ってって品定めするのもよし、
じゃらんじゃらんと(ジャランとはインドネシア語でぶらぶらすることだそう)
町歩きするのもよしです。

ハロ~と店員さんが声をかけてくれることが多いので
ハロ~とあいさつしてみましょ~☆
大体現地通貨のルピアで値札も貼られてます。
試着も気軽にさせてくれます。
気に入らなかったら買わなくてもいいですし。
残念そうにはされますがサンキューといって出ましょう☆


レストランもたくさんあります。
そしてどこも洗練されてて美味しい☆
イタリアンとかカフェとかアジアンテイストとかいろいろあります。
イタリアン多いかな~。
日本食屋もあります。私は入ってませんが・・・。
日本食はやはり日本で食べるのが一番美味しいので
私は敢えて入らないんですが
あまりにも洋食系が多いので
長期滞在すると飽きてくるかもしれません。
そんなときには和食もいいかもしれませんね。

昨年はオベロイの路地を入ったところのホテル、マヤサヤン内の
和食屋に入りましたがまあまあ。まずくはないです。
まあフツー^^

有名なのはオベロイの中心あたりにある
ウルティモ、トラットリア、ルーマーズ・・・とか。
ずらっと並んでいます。

どれもイタリアン中心ですが
毎晩オーストラリア人で込みこみでした。
(どうもオーストラリア観光客が多い。近いので)
週末は並んでるくらいに。

ルーマーズだけ入りましたが
美味しいデス☆

あと、好んで入ったのはオベロイ通りの奥のほう
スミニャックスクエアの向かいにあるジャンクション、
ウルティモの近くにあるカフェバリ、
もう一つ、名前忘れた~けど・・・カマーズだったかな?
小洒落たナシゴレンやミーゴレンが食べられます^^

土曜の夜は、あちこちのレストランでショーがあったり、
ライブがあったりして超にぎやか。楽しい~。

私はたいがい土曜の深夜に帰国するのであまり楽しめませんが・・・。

またトイレもバリに似合わず?
キレイなお店が多いです。
バリのトイレは汚くて使い方もわからないトイレとかがあったりもしますが
このあたりのレストランのトイレは
いい香りがしたり、きれいに飾られてたりするお店が多いので安心☆
トイレットペーパーもちゃんとあるし、ウォシュレットがついてたりもします。
お腹を壊しがちな私も安心デス(笑)

あとはcocoスーパーという小ぶりなスーパーマーケットがあります。
カフェも併設。
食材も売ってるし、お土産も売ってるし、お酒も売ってるしたいていのものは揃ってます。
ヴィラではキッチンがついているところが多いので
白人系の人はよく自分で食材を買ってるのを見かけます。
果物とか野菜とかね。
ディシニもキッチンがついてますが
私は使ったことありません。
生野菜、生果物も買ったことないですけど。

バリの物価からみると若干高めな気もしますが
高っ!と気になるほどでもないし、
キレイなお店なので安心。
我々はとにかくここに滞在中3~4回行きます。
たぶん、店員もまた来たわって思ってると思う^^;

そのほかコンビニもあるし、ちゃんとした両替所もあります。
ちゃんとしてなさそうな両替所もあるので注意は必要ですが^^;
妙に高いレートの両替所は避けましょう^^
まあ、そういうところは見るからに怪しいというか
路地に入っていかなければいけなかったりするので。
外国人はそういうとこでもフツーに両替してたりするので
実際にはどうなのかわかりませんが^^;リスクは避けたほうが無難ですもんね^^

オベロイ通りから南に向かうと
もっとたくさんお店があるスミニャックの通りがありますし
北のほうに行くと開発中のクロボカンの方にも行けますので
そのときのプランに合わせてブラブラすることオススメです☆

以上、長々とオベロイ通りについてでした。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]