子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日地元の友達と久々に会って
小中の同級生だったりするので
つい昔話に花を咲かせてると
そのあと、家に帰ってきたら
タイムスリップしたような錯覚を起こして
気持ちがなんともいえない宙ぶらりんな妙な気持ちになりました。
どっちが現実?みたいな^^;
その友達たちには
普段あんまり会わないし
会っても結局お互いの今の話より昔話をしてしまうから
子ども時代に戻った気になってしまうんだよね。
で、そういう思考回路を引きずりながら今の家に帰ってきて
その当時いなかったダンナとかを見ると
ん?って違和感(笑)
そんな気持ちになったことないですか?
私だけかな^^;
小中の友達に会うとそうなるんですな。
高校や大学、またそれ以降の友達とかとは
そうならないんだけど。。。
まあ恐らくそれらの友達とは
昔話よりも今の話をすることが
多いからでしょう。
あの時こんなことがあったとか
誰がどうだったとか
そんな話ばっかり(というかそれしかしてない)なんだけど
ただ、その似非タイムスリップは
結構楽しかったりしますw
いかに私がのほほんと生きてきたかがわかる。
みんなの話を聞いてると
すっごく私、忘れてるんだよね(笑)
みんなよう覚えてるわ^^;
当時、私は何を考えて生きていたのか
ホントよくわからない(笑)自分でも。
たぶん、好きな子のことしか見てなかったんでしょう。
だから、他の子には全く興味がなかったようです。
今になって気になるという^^;
ちゃんと視野を広げとかないとダメですね(笑)
きっと20年後も同じ事を言ってる気がしますが。

にほんブログ村
小中の同級生だったりするので
つい昔話に花を咲かせてると
そのあと、家に帰ってきたら
タイムスリップしたような錯覚を起こして
気持ちがなんともいえない宙ぶらりんな妙な気持ちになりました。
どっちが現実?みたいな^^;
その友達たちには
普段あんまり会わないし
会っても結局お互いの今の話より昔話をしてしまうから
子ども時代に戻った気になってしまうんだよね。
で、そういう思考回路を引きずりながら今の家に帰ってきて
その当時いなかったダンナとかを見ると
ん?って違和感(笑)
そんな気持ちになったことないですか?
私だけかな^^;
小中の友達に会うとそうなるんですな。
高校や大学、またそれ以降の友達とかとは
そうならないんだけど。。。
まあ恐らくそれらの友達とは
昔話よりも今の話をすることが
多いからでしょう。
あの時こんなことがあったとか
誰がどうだったとか
そんな話ばっかり(というかそれしかしてない)なんだけど
ただ、その似非タイムスリップは
結構楽しかったりしますw
いかに私がのほほんと生きてきたかがわかる。
みんなの話を聞いてると
すっごく私、忘れてるんだよね(笑)
みんなよう覚えてるわ^^;
当時、私は何を考えて生きていたのか
ホントよくわからない(笑)自分でも。
たぶん、好きな子のことしか見てなかったんでしょう。
だから、他の子には全く興味がなかったようです。
今になって気になるという^^;
ちゃんと視野を広げとかないとダメですね(笑)
きっと20年後も同じ事を言ってる気がしますが。

にほんブログ村
PR
空港のあるクタ周辺から車で北に20分ほど走ると
オベロイ通りというところにつきます。
ここはスミニャック地区とクロボカン地区の境あたりに位置する1kmほどの通りで
オシャレなショップやカフェ、レストランが立ち並ぶ
観光スポットとなっています。
私が今回滞在したディシニのヴィラもこの通りの路地を入ったところにあり、
ディシニだけではなく、この通りの周辺にはディシニのようなヴィラも数多く点在します。
ビーチにも徒歩15分くらいでつくし、スーパーや両替所もあって
ぶっちゃけ私がこのディシニに泊まりたいのも
オベロイ通りのすぐ近くにあるからです。
さて、そのオベロイ通り。
バリの歩道は日本のようにきれいに整備されてなくて
ガタガタ穴ぼこだらけですが
昨年よりは穴ぼこは少なくなってました^^;
コンクリで塞いでくれてた。
ただ、ガタガタはガタガタなので
歩くときはちゃんと下を見ながら歩かないと危険です。
つまづいて転ぶ。
また塞ぎきれていない隙間に足を突っ込む。
また野良犬のような放し飼いの犬があちこちにいまして
(ちゃんと飼われているそうですが)
その子たちのウ○○なども時折あったりするので
ウィンドーショッピングなどに夢中になったりしてると非常に危険デス(笑)
あと、気になるところはやはり交通渋滞。
原付、車、タクシーが非常に多く走ってます。
横断歩道とかもないので狭い道ですが、
反対側に渡るときは注意が必要。
でも日本のように逆にビュンビュン飛ばしてるわけではないので
渡らせて~っていう気持ちで車の途切れを待ってると
案外すんなり渡れます。
それに加えて、排気ガスも多いので
空気はぶっちゃけ悪いです。
マスクをしたい気分になりますが
まあそれもバリっぽいといえばバリっぽいので
私は気にしませんが^^;
あと、雨季は大量の雨が降ることもあるので
場所によっては雨の後は浸水してる箇所も。。。
それも時間が経てば引きます。
乾くのも早いです。
さて、悪いところを羅列しましたが。。。
このオベロイ通りには
上にも書いたようにオシャレショップがたくさんあります。
私がここを好きな理由。
服屋さんなどはオベロイ通りよりもう少し南にある
スミニャック地区にあるお店の2号店などか多くあります。
有名なところでは
バンブーブロンド、niconico、ヒカリ・・・などなど。
店内もきれい。
ただし、お値段はそこそこします。
日本のデパートのように高くはないですがTシャツでは2~3000円くらい、
ワンピースでは5~8000円くらいが多いでしょうか。
もちろん、店によってもっと高いのもあれば安いのもあります。
キャミやノースリが多いです。やはり地域柄^^
メンズもいろいろオシャレなのもあります。
カラフルのや奇抜なのもいっぱいあるので
なかなかこれ日本で着るかい?っていうのが多いですが。
あとはアクセサリーや雑貨屋もあります。
バリはシルバーが有名なので
本格シルバーショップとかもあります。
すっごくかわいいデザインのがあるんだけど
シルバーなので値段は結構します^^;
シルバー買うぞ!と思っていかれるのでしたらJOYがオススメ。
こじんまりとしたお店がずらーっと並んでいますので
順番に入ってって品定めするのもよし、
じゃらんじゃらんと(ジャランとはインドネシア語でぶらぶらすることだそう)
町歩きするのもよしです。
ハロ~と店員さんが声をかけてくれることが多いので
ハロ~とあいさつしてみましょ~☆
大体現地通貨のルピアで値札も貼られてます。
試着も気軽にさせてくれます。
気に入らなかったら買わなくてもいいですし。
残念そうにはされますがサンキューといって出ましょう☆
レストランもたくさんあります。
そしてどこも洗練されてて美味しい☆
イタリアンとかカフェとかアジアンテイストとかいろいろあります。
イタリアン多いかな~。
日本食屋もあります。私は入ってませんが・・・。
日本食はやはり日本で食べるのが一番美味しいので
私は敢えて入らないんですが
あまりにも洋食系が多いので
長期滞在すると飽きてくるかもしれません。
そんなときには和食もいいかもしれませんね。
昨年はオベロイの路地を入ったところのホテル、マヤサヤン内の
和食屋に入りましたがまあまあ。まずくはないです。
まあフツー^^
有名なのはオベロイの中心あたりにある
ウルティモ、トラットリア、ルーマーズ・・・とか。
ずらっと並んでいます。
どれもイタリアン中心ですが
毎晩オーストラリア人で込みこみでした。
(どうもオーストラリア観光客が多い。近いので)
週末は並んでるくらいに。
ルーマーズだけ入りましたが
美味しいデス☆
あと、好んで入ったのはオベロイ通りの奥のほう
スミニャックスクエアの向かいにあるジャンクション、
ウルティモの近くにあるカフェバリ、
もう一つ、名前忘れた~けど・・・カマーズだったかな?
小洒落たナシゴレンやミーゴレンが食べられます^^
土曜の夜は、あちこちのレストランでショーがあったり、
ライブがあったりして超にぎやか。楽しい~。
私はたいがい土曜の深夜に帰国するのであまり楽しめませんが・・・。
またトイレもバリに似合わず?
キレイなお店が多いです。
バリのトイレは汚くて使い方もわからないトイレとかがあったりもしますが
このあたりのレストランのトイレは
いい香りがしたり、きれいに飾られてたりするお店が多いので安心☆
トイレットペーパーもちゃんとあるし、ウォシュレットがついてたりもします。
お腹を壊しがちな私も安心デス(笑)
あとはcocoスーパーという小ぶりなスーパーマーケットがあります。
カフェも併設。
食材も売ってるし、お土産も売ってるし、お酒も売ってるしたいていのものは揃ってます。
ヴィラではキッチンがついているところが多いので
白人系の人はよく自分で食材を買ってるのを見かけます。
果物とか野菜とかね。
ディシニもキッチンがついてますが
私は使ったことありません。
生野菜、生果物も買ったことないですけど。
バリの物価からみると若干高めな気もしますが
高っ!と気になるほどでもないし、
キレイなお店なので安心。
我々はとにかくここに滞在中3~4回行きます。
たぶん、店員もまた来たわって思ってると思う^^;
そのほかコンビニもあるし、ちゃんとした両替所もあります。
ちゃんとしてなさそうな両替所もあるので注意は必要ですが^^;
妙に高いレートの両替所は避けましょう^^
まあ、そういうところは見るからに怪しいというか
路地に入っていかなければいけなかったりするので。
外国人はそういうとこでもフツーに両替してたりするので
実際にはどうなのかわかりませんが^^;リスクは避けたほうが無難ですもんね^^
オベロイ通りから南に向かうと
もっとたくさんお店があるスミニャックの通りがありますし
北のほうに行くと開発中のクロボカンの方にも行けますので
そのときのプランに合わせてブラブラすることオススメです☆
以上、長々とオベロイ通りについてでした。

にほんブログ村
オベロイ通りというところにつきます。
ここはスミニャック地区とクロボカン地区の境あたりに位置する1kmほどの通りで
オシャレなショップやカフェ、レストランが立ち並ぶ
観光スポットとなっています。
私が今回滞在したディシニのヴィラもこの通りの路地を入ったところにあり、
ディシニだけではなく、この通りの周辺にはディシニのようなヴィラも数多く点在します。
ビーチにも徒歩15分くらいでつくし、スーパーや両替所もあって
ぶっちゃけ私がこのディシニに泊まりたいのも
オベロイ通りのすぐ近くにあるからです。
さて、そのオベロイ通り。
バリの歩道は日本のようにきれいに整備されてなくて
ガタガタ穴ぼこだらけですが
昨年よりは穴ぼこは少なくなってました^^;
コンクリで塞いでくれてた。
ただ、ガタガタはガタガタなので
歩くときはちゃんと下を見ながら歩かないと危険です。
つまづいて転ぶ。
また塞ぎきれていない隙間に足を突っ込む。
また野良犬のような放し飼いの犬があちこちにいまして
(ちゃんと飼われているそうですが)
その子たちのウ○○なども時折あったりするので
ウィンドーショッピングなどに夢中になったりしてると非常に危険デス(笑)
あと、気になるところはやはり交通渋滞。
原付、車、タクシーが非常に多く走ってます。
横断歩道とかもないので狭い道ですが、
反対側に渡るときは注意が必要。
でも日本のように逆にビュンビュン飛ばしてるわけではないので
渡らせて~っていう気持ちで車の途切れを待ってると
案外すんなり渡れます。
それに加えて、排気ガスも多いので
空気はぶっちゃけ悪いです。
マスクをしたい気分になりますが
まあそれもバリっぽいといえばバリっぽいので
私は気にしませんが^^;
あと、雨季は大量の雨が降ることもあるので
場所によっては雨の後は浸水してる箇所も。。。
それも時間が経てば引きます。
乾くのも早いです。
さて、悪いところを羅列しましたが。。。
このオベロイ通りには
上にも書いたようにオシャレショップがたくさんあります。
私がここを好きな理由。
服屋さんなどはオベロイ通りよりもう少し南にある
スミニャック地区にあるお店の2号店などか多くあります。
有名なところでは
バンブーブロンド、niconico、ヒカリ・・・などなど。
店内もきれい。
ただし、お値段はそこそこします。
日本のデパートのように高くはないですがTシャツでは2~3000円くらい、
ワンピースでは5~8000円くらいが多いでしょうか。
もちろん、店によってもっと高いのもあれば安いのもあります。
キャミやノースリが多いです。やはり地域柄^^
メンズもいろいろオシャレなのもあります。
カラフルのや奇抜なのもいっぱいあるので
なかなかこれ日本で着るかい?っていうのが多いですが。
あとはアクセサリーや雑貨屋もあります。
バリはシルバーが有名なので
本格シルバーショップとかもあります。
すっごくかわいいデザインのがあるんだけど
シルバーなので値段は結構します^^;
シルバー買うぞ!と思っていかれるのでしたらJOYがオススメ。
こじんまりとしたお店がずらーっと並んでいますので
順番に入ってって品定めするのもよし、
じゃらんじゃらんと(ジャランとはインドネシア語でぶらぶらすることだそう)
町歩きするのもよしです。
ハロ~と店員さんが声をかけてくれることが多いので
ハロ~とあいさつしてみましょ~☆
大体現地通貨のルピアで値札も貼られてます。
試着も気軽にさせてくれます。
気に入らなかったら買わなくてもいいですし。
残念そうにはされますがサンキューといって出ましょう☆
レストランもたくさんあります。
そしてどこも洗練されてて美味しい☆
イタリアンとかカフェとかアジアンテイストとかいろいろあります。
イタリアン多いかな~。
日本食屋もあります。私は入ってませんが・・・。
日本食はやはり日本で食べるのが一番美味しいので
私は敢えて入らないんですが
あまりにも洋食系が多いので
長期滞在すると飽きてくるかもしれません。
そんなときには和食もいいかもしれませんね。
昨年はオベロイの路地を入ったところのホテル、マヤサヤン内の
和食屋に入りましたがまあまあ。まずくはないです。
まあフツー^^
有名なのはオベロイの中心あたりにある
ウルティモ、トラットリア、ルーマーズ・・・とか。
ずらっと並んでいます。
どれもイタリアン中心ですが
毎晩オーストラリア人で込みこみでした。
(どうもオーストラリア観光客が多い。近いので)
週末は並んでるくらいに。
ルーマーズだけ入りましたが
美味しいデス☆
あと、好んで入ったのはオベロイ通りの奥のほう
スミニャックスクエアの向かいにあるジャンクション、
ウルティモの近くにあるカフェバリ、
もう一つ、名前忘れた~けど・・・カマーズだったかな?
小洒落たナシゴレンやミーゴレンが食べられます^^
土曜の夜は、あちこちのレストランでショーがあったり、
ライブがあったりして超にぎやか。楽しい~。
私はたいがい土曜の深夜に帰国するのであまり楽しめませんが・・・。
またトイレもバリに似合わず?
キレイなお店が多いです。
バリのトイレは汚くて使い方もわからないトイレとかがあったりもしますが
このあたりのレストランのトイレは
いい香りがしたり、きれいに飾られてたりするお店が多いので安心☆
トイレットペーパーもちゃんとあるし、ウォシュレットがついてたりもします。
お腹を壊しがちな私も安心デス(笑)
あとはcocoスーパーという小ぶりなスーパーマーケットがあります。
カフェも併設。
食材も売ってるし、お土産も売ってるし、お酒も売ってるしたいていのものは揃ってます。
ヴィラではキッチンがついているところが多いので
白人系の人はよく自分で食材を買ってるのを見かけます。
果物とか野菜とかね。
ディシニもキッチンがついてますが
私は使ったことありません。
生野菜、生果物も買ったことないですけど。
バリの物価からみると若干高めな気もしますが
高っ!と気になるほどでもないし、
キレイなお店なので安心。
我々はとにかくここに滞在中3~4回行きます。
たぶん、店員もまた来たわって思ってると思う^^;
そのほかコンビニもあるし、ちゃんとした両替所もあります。
ちゃんとしてなさそうな両替所もあるので注意は必要ですが^^;
妙に高いレートの両替所は避けましょう^^
まあ、そういうところは見るからに怪しいというか
路地に入っていかなければいけなかったりするので。
外国人はそういうとこでもフツーに両替してたりするので
実際にはどうなのかわかりませんが^^;リスクは避けたほうが無難ですもんね^^
オベロイ通りから南に向かうと
もっとたくさんお店があるスミニャックの通りがありますし
北のほうに行くと開発中のクロボカンの方にも行けますので
そのときのプランに合わせてブラブラすることオススメです☆
以上、長々とオベロイ通りについてでした。

にほんブログ村
日曜日の朝、バリ島から帰ってきました~。
現実に戻るのは物悲しいですが・・・
今回もガルーダ・インドネシア航空のエグゼクティブクラスを利用して
昨年と同じスミニャック地区にある
ディシニラグジュアリースパヴィラスという
ヴィラタイプのホテルに3泊5日の日程で滞在しました~。
かなりボーっとしました(笑)
バリも今年で3回目。
ディシニも2回目になりますので
この周辺の地理は大体把握してくると
動きも断然楽になります。
ウロウロ迷わないし、
計画も立てやすい。
計画するほどアクティブな行動はしませんが^^;
今回の目的としては
スパ
買い物
バロンダンス観賞
そしてホテルでまったり
でしたので
この4種は十分堪能でき、
ひとまず目標は達成でゴザイマス。
ゆるい目標・・・^^;
一度には全て語りきれないので
ちょこちょこバリについてお話していけたらいいんですけど
とにかく気になるのは
バリの渋滞事情ですね。
年々ひどくなってる気がする。
今、特にAPECが控えているそうで
空港もそして中心のクタ地区の道路も
工事中が続いています。
道路は今、地下道を建設中なようで
4月完成予定だそうですが
たぶんムリじゃないかな~
間に合いそうにないけど^^;?
地下道と高速道路も建設予定だそうですが
バリには電車がないので
この二つが完成すると
かなり解消はされるんでしょうけど
そのぶん、観光客も増えたりして
交通量も増えるでしょうから
いたちごっこかもしれませんね。
私はあの喧騒が嫌いじゃないですけど
渋滞の激しい地区では
空気もあまりよく悪いから
なんとなくもったいない気がしますね。
でも空港の拡大はすごいですよ。
すごく大きな空港になりそうです。
発展するのはいいことだけど
あんまり都会化してしまうのも
なんとなく寂しい気もしますね。

にほんブログ村
現実に戻るのは物悲しいですが・・・
今回もガルーダ・インドネシア航空のエグゼクティブクラスを利用して
昨年と同じスミニャック地区にある
ディシニラグジュアリースパヴィラスという
ヴィラタイプのホテルに3泊5日の日程で滞在しました~。
かなりボーっとしました(笑)
バリも今年で3回目。
ディシニも2回目になりますので
この周辺の地理は大体把握してくると
動きも断然楽になります。
ウロウロ迷わないし、
計画も立てやすい。
計画するほどアクティブな行動はしませんが^^;
今回の目的としては
スパ
買い物
バロンダンス観賞
そしてホテルでまったり
でしたので
この4種は十分堪能でき、
ひとまず目標は達成でゴザイマス。
ゆるい目標・・・^^;
一度には全て語りきれないので
ちょこちょこバリについてお話していけたらいいんですけど
とにかく気になるのは
バリの渋滞事情ですね。
年々ひどくなってる気がする。
今、特にAPECが控えているそうで
空港もそして中心のクタ地区の道路も
工事中が続いています。
道路は今、地下道を建設中なようで
4月完成予定だそうですが
たぶんムリじゃないかな~
間に合いそうにないけど^^;?
地下道と高速道路も建設予定だそうですが
バリには電車がないので
この二つが完成すると
かなり解消はされるんでしょうけど
そのぶん、観光客も増えたりして
交通量も増えるでしょうから
いたちごっこかもしれませんね。
私はあの喧騒が嫌いじゃないですけど
渋滞の激しい地区では
空気もあまりよく悪いから
なんとなくもったいない気がしますね。
でも空港の拡大はすごいですよ。
すごく大きな空港になりそうです。
発展するのはいいことだけど
あんまり都会化してしまうのも
なんとなく寂しい気もしますね。

にほんブログ村
心待ちにしていたバリ島旅行。
ついに明日と迫りました。
長かったよー。
申し込んでから彼是2ヶ月強。
待ちくたびれた。。。
特にこの1週間は。。。
日がたつのがどれほど遅いか。。。
そして今日一日もとてつもなく時間が過ぎるのが遅い。
さっさと仕事を終らせて帰りたいなー。
旅行を決めてから
体調管理には気をつけてまいりました。
職場でノロが流行り、インフルエンザが流行りはじめ
それでも気合ではねつけてきた。
こうして油断したところに
菌だけ保有して旅立って
向こうでバタン・・・ってこともありうるんですが(経験有)
それでも無事出発できそうです。
唯一最悪なのはばっちし明日より生理。
予定より遅れましたです。
予想では明日は5日目くらいの予定だったのに。。。
旅行旅行って頭で思ってからだろうな。
自分のホルモンバランス、ホント恨むわ!!
プールはほぼ楽しめないでしょうが・・・
それでも気にしてたらもったいないので
鎮痛剤飲んで楽しみます☆

にほんブログ村
ついに明日と迫りました。
長かったよー。
申し込んでから彼是2ヶ月強。
待ちくたびれた。。。
特にこの1週間は。。。
日がたつのがどれほど遅いか。。。
そして今日一日もとてつもなく時間が過ぎるのが遅い。
さっさと仕事を終らせて帰りたいなー。
旅行を決めてから
体調管理には気をつけてまいりました。
職場でノロが流行り、インフルエンザが流行りはじめ
それでも気合ではねつけてきた。
こうして油断したところに
菌だけ保有して旅立って
向こうでバタン・・・ってこともありうるんですが(経験有)
それでも無事出発できそうです。
唯一最悪なのはばっちし明日より生理。
予定より遅れましたです。
予想では明日は5日目くらいの予定だったのに。。。
旅行旅行って頭で思ってからだろうな。
自分のホルモンバランス、ホント恨むわ!!
プールはほぼ楽しめないでしょうが・・・
それでも気にしてたらもったいないので
鎮痛剤飲んで楽しみます☆

にほんブログ村
先日の定期健診の結果、
鉄欠乏症貧血が再発していることが判明。 わぉ!やっぱし!
そんな気はしていたですよ。
しんどいもん、だって。
ヘモグロビンが8g/dl台にまで落ちると
流石に症状が現れてきます。
倦怠感・めまい・息切れ・眠気・・・
鉄剤飲んだら気分悪くなるしなぁ・・・。
原因はわかってるとです。
ホルモンバランスの乱れによる不正出血なのです。
だから、結局婦人科に行かねばならぬ。。。憂鬱・・・

にほんブログ村