子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、レインコートとレインブーツを購入しました☆
コートはともかく、レインブーツは彼是3年ほど気持ちを寝かせた上の
ようやくの購入です(笑)
気づいたらいつも梅雨なわけですよ。
んでまぁいっか~とだらだらしてると
1年経っている(笑)
しかしながらこの前、いつも愛用している通販でかわいいレインコートがあったので
購入したついでに、
コート買ったなら雨用の靴もいるでしょうよ~っつーことで、
レインブーツも購入しました。
レインブーツはネット通販です。
安くなってたの~。
私は雨降りがぶっちゃけ大嫌い!
高校のときは雨がイヤだという理由で
学校を休んだりもしましたが、
この新調したレインコートとレインブーツがあれば
ちょっとは雨の日の外出もハッピー気分になりますかな?
入梅もそろそろですね~。

にほんブログ村
コートはともかく、レインブーツは彼是3年ほど気持ちを寝かせた上の
ようやくの購入です(笑)
気づいたらいつも梅雨なわけですよ。
んでまぁいっか~とだらだらしてると
1年経っている(笑)
しかしながらこの前、いつも愛用している通販でかわいいレインコートがあったので
購入したついでに、
コート買ったなら雨用の靴もいるでしょうよ~っつーことで、
レインブーツも購入しました。
レインブーツはネット通販です。
安くなってたの~。
私は雨降りがぶっちゃけ大嫌い!
高校のときは雨がイヤだという理由で
学校を休んだりもしましたが、
この新調したレインコートとレインブーツがあれば
ちょっとは雨の日の外出もハッピー気分になりますかな?
入梅もそろそろですね~。

にほんブログ村
PR
ようやくのようやく、
携帯をスマホに変えました~。
前回変えてからまだ2年経ってなかったので
どうしようかと思ってたんですが、結局変えました。
それほどスマホ自体に興味はなかったんだけど
世の中の流れにあまり遅れをとるのも・・・^^;ということで。
で、一度欲しい!と思ったらとにかく欲しくなるたちなので
月初めにいろいろ課金が発生したところだったにも係らず
全解約してスマホに乗り換えました~。
ICチップが移せない機種だったので。。。
解約をしとかないといけなくて。。。
手にしたらしたらで気は済むんですけどね^^;
使いにくいといえば使いにくいけど
画面はやはり大きくて見やすい。きれい。
データ処理には予想よりも時間がかかってる気がしますが、
そんなものかな。
今までやってたgreeのゲームとかも
スマホ移行しましたが、いろいろ不具合もあるので
正直イラっとしますが。。。
改善されるか、私が飽きるか
どちらが早いかの問題かな^^;
でもホント画面がきれいだから、
あんまり映画とか見ないけど
見たくなった~。
時間ができたら見ましょう☆
携帯をスマホに変えました~。
前回変えてからまだ2年経ってなかったので
どうしようかと思ってたんですが、結局変えました。
それほどスマホ自体に興味はなかったんだけど
世の中の流れにあまり遅れをとるのも・・・^^;ということで。
で、一度欲しい!と思ったらとにかく欲しくなるたちなので
月初めにいろいろ課金が発生したところだったにも係らず
全解約してスマホに乗り換えました~。
ICチップが移せない機種だったので。。。
解約をしとかないといけなくて。。。
手にしたらしたらで気は済むんですけどね^^;
使いにくいといえば使いにくいけど
画面はやはり大きくて見やすい。きれい。
データ処理には予想よりも時間がかかってる気がしますが、
そんなものかな。
今までやってたgreeのゲームとかも
スマホ移行しましたが、いろいろ不具合もあるので
正直イラっとしますが。。。
改善されるか、私が飽きるか
どちらが早いかの問題かな^^;
でもホント画面がきれいだから、
あんまり映画とか見ないけど
見たくなった~。
時間ができたら見ましょう☆
私は比較的眠りに貪欲なほうだと思います。
とにかく寝たい(笑)
最低6時間は寝たい。
ホントは8時間寝たいんだけど
物理的に難しいところがあってしぶしぶ我慢はしているが
毎朝6時には起きるので
少なくとも12時には眠れるようにしている。
ただ、寝つきが悪い。
お布団に入ったら3秒で寝れるとか言う人がいるが、
それが信じられない。
どうやって眠りに入るのか教えて欲しいって思う。
そしてこれは長年のクセから来ているんだと思うけど、
左向きでないと寝れない。
仰向き、うつぶせ、右向きだと全然眠りに達しない。
よっぽど疲れているときはそのまま寝入ることもあるが、
普通に過ごした日はまず無理だ。
何故だ?
一応、右側に壁があるのでなんとなく圧迫を感じるような気はするんだけど
目をつぶれば一緒だし、
他のところ、例えば宿泊先だとか右側に何もなくても
やはり左向きでないと無理。
左向きどころか、枕が変わればこれまた眠れなくなるんだけど。。。
平日は怖くてできないが、
次の日が休みのときなんかは
ためしに右向きでの眠りに挑戦しようと試みることがある。
そうすると、なんだかんだうとうとはするものの、
その後1時間2時間ざらに起きていて、
結局、向きを左に変えて寝てしまうってことになる。
何故だ~~。
右で寝ると、ぶっちゃけ右腕の置く位置すらよくわからなくて
それが気になっているのかもしれないけれど、
自分のことながら不思議でたまらない。
そして、人がいるとまた眠れない。
これも慣れなんだと思うけど。
それだけが理由ではないけれど、
うちは結婚当初から寝室も別です。
当初から慣らしておけば寝れるようになってたんだろうけど^^;
とにかく人が横にいるということが何だか気になってしょうがない。
友達の家に泊まりに行ったりだとか旅行とかしても
特に初日は貫徹状態になったりすることも。
眠れず朝・・・みたいな。
なので泊まりに行く前日は睡眠時間を減らして
眠~い状態で行ったりするんだけど
それでも眠れなかったりすることもあるので
さらに眠い状態が続くだけになったり。
ただ、一度寝てしまえば、朝まで起きません。
トイレで起きるってこともないし、
休みの日なんかは一度チラッと目覚めても
また眠りに落ちていき、邪魔さえされなければ
そのまま恐らく次の日まで寝てると思う。
たいがい、起こされるのと、自制心でお昼前には起きますが・・・^^;
眠れないのはただ単に神経質なだけなんでしょうね。
明日はお休みなのでまた右向きの寝入りに挑戦デス。
とにかく寝たい(笑)
最低6時間は寝たい。
ホントは8時間寝たいんだけど
物理的に難しいところがあってしぶしぶ我慢はしているが
毎朝6時には起きるので
少なくとも12時には眠れるようにしている。
ただ、寝つきが悪い。
お布団に入ったら3秒で寝れるとか言う人がいるが、
それが信じられない。
どうやって眠りに入るのか教えて欲しいって思う。
そしてこれは長年のクセから来ているんだと思うけど、
左向きでないと寝れない。
仰向き、うつぶせ、右向きだと全然眠りに達しない。
よっぽど疲れているときはそのまま寝入ることもあるが、
普通に過ごした日はまず無理だ。
何故だ?
一応、右側に壁があるのでなんとなく圧迫を感じるような気はするんだけど
目をつぶれば一緒だし、
他のところ、例えば宿泊先だとか右側に何もなくても
やはり左向きでないと無理。
左向きどころか、枕が変わればこれまた眠れなくなるんだけど。。。
平日は怖くてできないが、
次の日が休みのときなんかは
ためしに右向きでの眠りに挑戦しようと試みることがある。
そうすると、なんだかんだうとうとはするものの、
その後1時間2時間ざらに起きていて、
結局、向きを左に変えて寝てしまうってことになる。
何故だ~~。
右で寝ると、ぶっちゃけ右腕の置く位置すらよくわからなくて
それが気になっているのかもしれないけれど、
自分のことながら不思議でたまらない。
そして、人がいるとまた眠れない。
これも慣れなんだと思うけど。
それだけが理由ではないけれど、
うちは結婚当初から寝室も別です。
当初から慣らしておけば寝れるようになってたんだろうけど^^;
とにかく人が横にいるということが何だか気になってしょうがない。
友達の家に泊まりに行ったりだとか旅行とかしても
特に初日は貫徹状態になったりすることも。
眠れず朝・・・みたいな。
なので泊まりに行く前日は睡眠時間を減らして
眠~い状態で行ったりするんだけど
それでも眠れなかったりすることもあるので
さらに眠い状態が続くだけになったり。
ただ、一度寝てしまえば、朝まで起きません。
トイレで起きるってこともないし、
休みの日なんかは一度チラッと目覚めても
また眠りに落ちていき、邪魔さえされなければ
そのまま恐らく次の日まで寝てると思う。
たいがい、起こされるのと、自制心でお昼前には起きますが・・・^^;
眠れないのはただ単に神経質なだけなんでしょうね。
明日はお休みなのでまた右向きの寝入りに挑戦デス。
結婚して8年半。
そのうち仕事をしてなかったのは最初の3ヶ月だけでした。
それ以降はなんだかんだとフルタイム。
いまや何故か正社員デス。
本音はね~。
働きたくなーい(笑)
それは誰だってそうだよね^^;
でも私の中で働く理由ってのがいろいろあります。
今は正社員になってしまって
(これはまあ贅沢な話なんだけど不本意の結果ですが)
いろんな責任問題が生じ、なかなか簡単に辞めれる立場では
なくなってしまったというのがあります。
そのほか
外食いっぱいしたい・・・とか
旅行にめっちゃ行きたい・・・とか
社会と隔離されたくない・・・だとか
いろいろ勝手な言い分があるわけですが、
本当は・・・
ぶっちゃけ、養われて家事を家でするということに
ひじょーに抵抗があるのです。
家事が苦手なのでね・・・^^;
苦手なのに完璧を求める。
でもで完璧にできないことが自分でわかってる。
なので仕事をして逃げてるだけです。ハイ。
完璧に家事をできないのに養われている分際では
ダンナくんにえらそうなことが言えない!
って思ってしまうわけです。
今は私の方が収入が少ないので
その分、家事をしましょう。
できる範囲でね。。。という図になります。
この考え方、どうなんでしょう^^;
私ひねくれてるよね~。
どうしても対等でいたいわけです。
でも対等になるにはこれだけやっているという
実績がいる。
これが万一収入が逆転したら・・・
夫婦関係は成り立たなくなると思う。
たぶん、私エラそうにしてしまうから^^;
そんな理由。
「仕事は生きがいです!」とかかっこいいですけど
そういう大それた理由はなかなかもてないものですね・・・。
そのうち仕事をしてなかったのは最初の3ヶ月だけでした。
それ以降はなんだかんだとフルタイム。
いまや何故か正社員デス。
本音はね~。
働きたくなーい(笑)
それは誰だってそうだよね^^;
でも私の中で働く理由ってのがいろいろあります。
今は正社員になってしまって
(これはまあ贅沢な話なんだけど不本意の結果ですが)
いろんな責任問題が生じ、なかなか簡単に辞めれる立場では
なくなってしまったというのがあります。
そのほか
外食いっぱいしたい・・・とか
旅行にめっちゃ行きたい・・・とか
社会と隔離されたくない・・・だとか
いろいろ勝手な言い分があるわけですが、
本当は・・・
ぶっちゃけ、養われて家事を家でするということに
ひじょーに抵抗があるのです。
家事が苦手なのでね・・・^^;
苦手なのに完璧を求める。
でもで完璧にできないことが自分でわかってる。
なので仕事をして逃げてるだけです。ハイ。
完璧に家事をできないのに養われている分際では
ダンナくんにえらそうなことが言えない!
って思ってしまうわけです。
今は私の方が収入が少ないので
その分、家事をしましょう。
できる範囲でね。。。という図になります。
この考え方、どうなんでしょう^^;
私ひねくれてるよね~。
どうしても対等でいたいわけです。
でも対等になるにはこれだけやっているという
実績がいる。
これが万一収入が逆転したら・・・
夫婦関係は成り立たなくなると思う。
たぶん、私エラそうにしてしまうから^^;
そんな理由。
「仕事は生きがいです!」とかかっこいいですけど
そういう大それた理由はなかなかもてないものですね・・・。
今日は夕飯を作らなくてもよかったので
仕事帰りにマッサージによってきました。
腰痛持ちの肩こり持ちなんです。
とにかく腰痛がひどい。
姿勢の問題だということはわかってるんだけど
なかなか長年の積み重ねというのは
簡単には崩せないのねん。
今日は全身60分。指名なし。
いつも指名は?って聞かれるんだけど
名前を覚えられない^^;
なのでいつも「特にありません」
今通ってるマッサージ屋ではこの人あかん!って人は
いないので別にだれでもいい。
でもとりわけこの人がいいな~っていう人がいて
今日はたまたまその人にあたったので
超ラッキー☆
力任せでもなく、ゆっくりじっくりマッサージしてくれて
いろいろアドバイスとかもしてくれるので大好きなんです~☆
でも今日も名前聞くの忘れた!
好きなら聞いとけよ(笑)
ちなみにマッサージの後は
顔にタオル痕はつくわ、右目は二重になるわ、
寝ぼけてぼ~っとなってるわで
ボロンチョになります^^;
なのでいつも仕事帰り。
マッサージ行ってからの行動は不可能デス(笑)
仕事帰りにマッサージによってきました。
腰痛持ちの肩こり持ちなんです。
とにかく腰痛がひどい。
姿勢の問題だということはわかってるんだけど
なかなか長年の積み重ねというのは
簡単には崩せないのねん。
今日は全身60分。指名なし。
いつも指名は?って聞かれるんだけど
名前を覚えられない^^;
なのでいつも「特にありません」
今通ってるマッサージ屋ではこの人あかん!って人は
いないので別にだれでもいい。
でもとりわけこの人がいいな~っていう人がいて
今日はたまたまその人にあたったので
超ラッキー☆
力任せでもなく、ゆっくりじっくりマッサージしてくれて
いろいろアドバイスとかもしてくれるので大好きなんです~☆
でも今日も名前聞くの忘れた!
好きなら聞いとけよ(笑)
ちなみにマッサージの後は
顔にタオル痕はつくわ、右目は二重になるわ、
寝ぼけてぼ~っとなってるわで
ボロンチョになります^^;
なのでいつも仕事帰り。
マッサージ行ってからの行動は不可能デス(笑)