子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プチ引きこもり中だという話をしましたが、
フェイスブックをはじめとするSNSとかを見てると
引きこもってていいのか!?って気分にさせられるわ・・
見なきゃいいのに
ついつい見ちゃう悪いクセ~^^;
まあそれに左右されない強い心があればいいんだけどね。
もともとヘビーネットユーザーだった私としては
SNSの台頭はなんとなく生きにくい世の中になったものよと思う。
便利だし、いいんだけど。
オンラインとオフラインの差がなくなってきてしんど。
全然知らない人にブログを見てもらうのは全然OKなんだけど
よく知ってる人には見られたくない。
そんな私にはSNSのつながりはしんどいんだな~。
友達ってなんだ?
FBもなんだかんだと理由をつけて
ずっとやってなかったんだけど
世の流れに逆らえず
昨年始めてしまった。
しかも職場のメンバーが多くてね・・・^^;
話題のネタにはなかなか不自由しないけど(笑)
知ってるものありきで話が始まるから一から聞かなくてラクといえばラク。
それでもマイナスなことをあまり書けないのもネックだね~^^;
基本マイナス思考だから(笑)
細々とブログをしてるぐらいがちょうどいいですね^^;

にほんブログ村
フェイスブックをはじめとするSNSとかを見てると
引きこもってていいのか!?って気分にさせられるわ・・
見なきゃいいのに
ついつい見ちゃう悪いクセ~^^;
まあそれに左右されない強い心があればいいんだけどね。
もともとヘビーネットユーザーだった私としては
SNSの台頭はなんとなく生きにくい世の中になったものよと思う。
便利だし、いいんだけど。
オンラインとオフラインの差がなくなってきてしんど。
全然知らない人にブログを見てもらうのは全然OKなんだけど
よく知ってる人には見られたくない。
そんな私にはSNSのつながりはしんどいんだな~。
友達ってなんだ?
FBもなんだかんだと理由をつけて
ずっとやってなかったんだけど
世の流れに逆らえず
昨年始めてしまった。
しかも職場のメンバーが多くてね・・・^^;
話題のネタにはなかなか不自由しないけど(笑)
知ってるものありきで話が始まるから一から聞かなくてラクといえばラク。
それでもマイナスなことをあまり書けないのもネックだね~^^;
基本マイナス思考だから(笑)
細々とブログをしてるぐらいがちょうどいいですね^^;

にほんブログ村
PR
職場内がもめている。
やっぱり今年もこうなるか。。。
例年、何かしらもめるんだけど。
今年はいつになくヘビーな感じだ。
この年齢になっても
こういう人っているんだなっていう発見は
ある意味新しかったりする。
さらにこういう人って・・・って思う人が
自分に近い年齢だったりすると
年齢を追うごとに人間丸くなるというのは
ウソだなって思う。
私はいつも部外者だけど
部外者だけに
いろんなグチを聞く羽目になるのが定例だ。
好き好んで八方美人になってるわけじゃないんだけど
どっちにつくなんてこともできないし
とりあえず話を持ちかけられるなら聞いてみる。
突き放すほど私も心強くないし^^;
できるだけ深入りしないように
距離を置いてるんだけど。。。
そのポジションに身をおき続けるのも
疲れたよ~。
そんなこんなで
平日はとげとげしい空気の中にいるので
週末はつい引きこもり。
友達に話すのももう面倒だし
といって会ったら話しちゃうだろうし
誘われた約束には行くけれど
自分から誘う元気がなくなっちゃった。
もうでも今はそれでもいいかなって思ってる。
自分で好きなことして
休息をとる。
友達とバカ騒ぎする年齢でもなくなって
会えば家庭のことだの、親のことだの、仕事のことだの
なんかマイナスな話も多くなっちゃうし。
今はそんな年齢なのかもしれないな。

にほんブログ村
やっぱり今年もこうなるか。。。
例年、何かしらもめるんだけど。
今年はいつになくヘビーな感じだ。
この年齢になっても
こういう人っているんだなっていう発見は
ある意味新しかったりする。
さらにこういう人って・・・って思う人が
自分に近い年齢だったりすると
年齢を追うごとに人間丸くなるというのは
ウソだなって思う。
私はいつも部外者だけど
部外者だけに
いろんなグチを聞く羽目になるのが定例だ。
好き好んで八方美人になってるわけじゃないんだけど
どっちにつくなんてこともできないし
とりあえず話を持ちかけられるなら聞いてみる。
突き放すほど私も心強くないし^^;
できるだけ深入りしないように
距離を置いてるんだけど。。。
そのポジションに身をおき続けるのも
疲れたよ~。
そんなこんなで
平日はとげとげしい空気の中にいるので
週末はつい引きこもり。
友達に話すのももう面倒だし
といって会ったら話しちゃうだろうし
誘われた約束には行くけれど
自分から誘う元気がなくなっちゃった。
もうでも今はそれでもいいかなって思ってる。
自分で好きなことして
休息をとる。
友達とバカ騒ぎする年齢でもなくなって
会えば家庭のことだの、親のことだの、仕事のことだの
なんかマイナスな話も多くなっちゃうし。
今はそんな年齢なのかもしれないな。

にほんブログ村
うちには子どもがいないし
私も一人っ子だから
もし夫も先になくなったりしたら
誰が私の後処理?をしてくれるんだろうと思うと
悲壮な気分になった( ̄□ ̄;)!!
夫も同じようなこと言ってたけど。
生前に葬儀会社と契約しておくみたいなのも
最近あるようですが
それでもいろいろ
引落としとか?貯金とか?(ないけど)
そんなのどうするんだろね~。
なんか心配になってきたから
元気なうちに調べとかなきゃ^^;
と最近思うわけです。
お金もためなきゃね~。
お仕事を辞めたいと思うけど
将来のことを考えたら
やっぱ、働けるうちに働かなきゃ。
でもしんどい~
体だるい~。
30代。
体も心もなかなかしんどい感じです。

にほんブログ村
私も一人っ子だから
もし夫も先になくなったりしたら
誰が私の後処理?をしてくれるんだろうと思うと
悲壮な気分になった( ̄□ ̄;)!!
夫も同じようなこと言ってたけど。
生前に葬儀会社と契約しておくみたいなのも
最近あるようですが
それでもいろいろ
引落としとか?貯金とか?(ないけど)
そんなのどうするんだろね~。
なんか心配になってきたから
元気なうちに調べとかなきゃ^^;
と最近思うわけです。
お金もためなきゃね~。
お仕事を辞めたいと思うけど
将来のことを考えたら
やっぱ、働けるうちに働かなきゃ。
でもしんどい~
体だるい~。
30代。
体も心もなかなかしんどい感じです。

にほんブログ村
6/9(日)グランキューブ大阪でのラストライブをもって
GARNET CROWが解散しました。
ぽっかり大きな穴が開いてしまった
そんな喪失感デス・・・。
私は6/9の分はチケットが取れず、
前日の6/8(土)のライブに参戦してきました。
いつもだったら大きく変わることはないので
どちらかに行ければいいか☆で終るんですが
やはり今回はどうしても日曜日に行きたかったな。
(土)の方もかなりみんな名残惜しく、泣いていましたが。
もちろん私も。
もうさ~
泣けてくるんだよ!(笑)
いわば定番曲が数多くセットリストに入っていたので
一曲一曲思い入れや思い出があったりするし
また、定番曲というのは
やはり歌詞も深かったり曲調も身にしみるものだったりで
涙を誘うのよ!
私だけか?と思ってキョロキョロしてたら
前の席の人なんか号泣だし
両隣も涙拭いてるし・・・
そうだよね~泣くよね~と
さらにつられてもらい泣きをした私でした^^;
普段あまり買わなかったグッズも今回は購入して
(間に合わずに売り切れてたのも結構あったけど)
今までで最高の盛り上がりを見せました。
MCも今までの中で一番長かったし、
メンバーも楽しそうに見えた。
何か吹っ切れたものがあったのか
空元気だったのか
わかりませんが。。。
それとストリングスやライブサポートの方たちも
もうお別れだと思うと寂しい。
ラストに参加してないからわからないんだけど
8日の終り方は非常に淡々としていて
解散コンサートたるもの・・・みたいな感情的な感じもあまりみられず
これぞガーネットだなって気もしたな。
メンバーが泣きじゃくるとかもないしさ~。
まあ・・・いいけどね。
解散理由も結局のところよくわからないし
ミーハーな私はケンカか?枯渇か?金か?
といろいろ詮索したくもなるんですが・・・^^;
まあ、最初からわからないことだらけのバンドだったから
もうそれもそれでよしとする。
一ファンとしてはホントにこれで終わりなのかと思うと
今でも泣けてくるけど
ゆりっぺが言うように楽曲は生き続けていくから
私はきっと死ぬまでガーネットの曲を愛し続けていくだろうなと思うのでした。
しばらくはガーネットの面影を偲びたいから
ガーネットの話題でもしながらしばらく引き伸ばそうかな~。
みんなはそれほど興味ないかもしれないけど・・・^^;

にほんブログ村
GARNET CROWが解散しました。
ぽっかり大きな穴が開いてしまった
そんな喪失感デス・・・。
私は6/9の分はチケットが取れず、
前日の6/8(土)のライブに参戦してきました。
いつもだったら大きく変わることはないので
どちらかに行ければいいか☆で終るんですが
やはり今回はどうしても日曜日に行きたかったな。
(土)の方もかなりみんな名残惜しく、泣いていましたが。
もちろん私も。
もうさ~
泣けてくるんだよ!(笑)
いわば定番曲が数多くセットリストに入っていたので
一曲一曲思い入れや思い出があったりするし
また、定番曲というのは
やはり歌詞も深かったり曲調も身にしみるものだったりで
涙を誘うのよ!
私だけか?と思ってキョロキョロしてたら
前の席の人なんか号泣だし
両隣も涙拭いてるし・・・
そうだよね~泣くよね~と
さらにつられてもらい泣きをした私でした^^;
普段あまり買わなかったグッズも今回は購入して
(間に合わずに売り切れてたのも結構あったけど)
今までで最高の盛り上がりを見せました。
MCも今までの中で一番長かったし、
メンバーも楽しそうに見えた。
何か吹っ切れたものがあったのか
空元気だったのか
わかりませんが。。。
それとストリングスやライブサポートの方たちも
もうお別れだと思うと寂しい。
ラストに参加してないからわからないんだけど
8日の終り方は非常に淡々としていて
解散コンサートたるもの・・・みたいな感情的な感じもあまりみられず
これぞガーネットだなって気もしたな。
メンバーが泣きじゃくるとかもないしさ~。
まあ・・・いいけどね。
解散理由も結局のところよくわからないし
ミーハーな私はケンカか?枯渇か?金か?
といろいろ詮索したくもなるんですが・・・^^;
まあ、最初からわからないことだらけのバンドだったから
もうそれもそれでよしとする。
一ファンとしてはホントにこれで終わりなのかと思うと
今でも泣けてくるけど
ゆりっぺが言うように楽曲は生き続けていくから
私はきっと死ぬまでガーネットの曲を愛し続けていくだろうなと思うのでした。
しばらくはガーネットの面影を偲びたいから
ガーネットの話題でもしながらしばらく引き伸ばそうかな~。
みんなはそれほど興味ないかもしれないけど・・・^^;

にほんブログ村
ひどい肩こりが続くな~と思っていたら
ついにリンパと歯ぐきが腫れてしまった。
見た目はそんなにわからなけれど
左の歯ぐきと左の耳下から肩にかけて
ズキズキ、ジンジンと痛い。
スマホのしすぎかな~。
小一時間電車乗ってる間ずっと見てるしな~。
肩だけじゃなくて
腰も足も全部痛いんだけどよ。
仕事してても
机にうつ伏したくなる。
横になりたくなる。
ただの肩こりでおさまってる分にはいいんですけど
いろんなとこに出てくるとやっぱしんどいね~。
頭痛に来たり
今回みたいな歯ぐきにきたり
目の奥にきたり
そのときによっていろいろですけれど。
それだけ疲れがたまってるということなのでしょうね。
原因はわかってるのだ。
スマホはもちろんあるんだけれど
忙しかった上に休みも少なかったんだよね。
やっぱり普通に寝ておきてだけだと疲れはとれないお年頃なのです^^;
こうなってしまうと
しばらく治らないので
鎮痛剤でひたすら耐え抜くしかない。
とりあえずあと1日耐えて
土日でリフレッシュだ!

にほんブログ村
ついにリンパと歯ぐきが腫れてしまった。
見た目はそんなにわからなけれど
左の歯ぐきと左の耳下から肩にかけて
ズキズキ、ジンジンと痛い。
スマホのしすぎかな~。
小一時間電車乗ってる間ずっと見てるしな~。
肩だけじゃなくて
腰も足も全部痛いんだけどよ。
仕事してても
机にうつ伏したくなる。
横になりたくなる。
ただの肩こりでおさまってる分にはいいんですけど
いろんなとこに出てくるとやっぱしんどいね~。
頭痛に来たり
今回みたいな歯ぐきにきたり
目の奥にきたり
そのときによっていろいろですけれど。
それだけ疲れがたまってるということなのでしょうね。
原因はわかってるのだ。
スマホはもちろんあるんだけれど
忙しかった上に休みも少なかったんだよね。
やっぱり普通に寝ておきてだけだと疲れはとれないお年頃なのです^^;
こうなってしまうと
しばらく治らないので
鎮痛剤でひたすら耐え抜くしかない。
とりあえずあと1日耐えて
土日でリフレッシュだ!

にほんブログ村