子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく書いていなかったんですが・・・。
いろいろとありまして、
12月から通院をSTOPしてます。
一番大きな理由としては
やっぱり夫婦間の意識の差。。。かな。
ダンナくんは意外と繊細な人で
(周りからは決してそうは見えないんだけど)
この日!と指定されて義務的に・・・ってのに抵抗を感じる人だな。
私にも問題があるのかもしれないけど
正直私もしんどいわけで。
私の方は、病院に間に合うように仕事を早く終わらせて
ぜいぜい言いながら病院に毎度毎度、駆け込むわけです。
んで、長時間待たされて、イッタイ注射を打たれて・・・って日々が
排卵まで続く。
なのに、いざその日ってなると、
むこうは、接待だったらまだいいよ。それも仕事のうちさ。
でも気が乗らないとか言われちゃうと・・・
私だって乗らんわぃ!
って思っちゃうんだよね。
で、実際気が乗らないとできない人なので・・・。
なんか虚しい~って思うわけです。
そのくせ、人工授精とかはヤダとかいいよる。
そのくせ、子ども欲しいな~とかいいよる。
はぁ?って思う。
私はできるようにできるようにとがんばって
(正直、PCOだってそれほど深刻じゃなく・・・
自力排卵だってできてるのに)
忙しさにも副作用にも耐えてるのに
それにあゆみよってもらえないというのは
非常にしんどいものがあるわけです。
お医者さんにはおそらくダンナのほうの問題だと言われ。
次回からは人工に変えたほうがいいと言われ。
そりゃ言うよ。
病院は子どもをできさせることが目的なんだから
いつまでも効果のないことをやってても
しょうがない。
それを傷つかないように傷つかないように・・・
とやってるのだけどこちらの真意が伝わっていかないんだな~。
もう!うっさい!
できないんなら人工でするしかないやろが!!
頑張る気がないんなら欲しいって気軽に言うな!
ってことはまだ言ってませんが・・・^^;
言ったが最後だろうなって。
そんなこんなで病院に行くのがためらわれて
お休み中なのデス。
だってねぇ・・・「この日がんばって」と言われて
できずに次回病院いく辛さってわかります?
先生にしてみたら「作る気あんの?」ってなるやんね。
次からは人工授精だって言われたのに
ダンナはあと2~3ヶ月このままがいいとかいいよったので
じゃあもう病院行かない。って言った。
でも実際この日ってときに(私の検温結果なので明確ではないけど)
気分が乗らないだの飲み会だの言うし。。。
二人のモチベーションというか
温度差というか
もうしんどいだよ~。
でもね、病院に行かなくなったら
私の気分がちょっとラクになったんだ。
私はこんなに頑張ってるのに!って思うのがしんどかったんだけど
それがないだけでこんなにラクかって思うくらい。
無理しないといけないのかもしれないけど
それで夫婦仲がこじれるのは
じゃあ何のために子どもが欲しいんだってなる。
年齢的に悠長なことは言ってられないけど
もっとゆっくりでもいいのかなと
最近は思ってるわけです。
いろいろとありまして、
12月から通院をSTOPしてます。
一番大きな理由としては
やっぱり夫婦間の意識の差。。。かな。
ダンナくんは意外と繊細な人で
(周りからは決してそうは見えないんだけど)
この日!と指定されて義務的に・・・ってのに抵抗を感じる人だな。
私にも問題があるのかもしれないけど
正直私もしんどいわけで。
私の方は、病院に間に合うように仕事を早く終わらせて
ぜいぜい言いながら病院に毎度毎度、駆け込むわけです。
んで、長時間待たされて、イッタイ注射を打たれて・・・って日々が
排卵まで続く。
なのに、いざその日ってなると、
むこうは、接待だったらまだいいよ。それも仕事のうちさ。
でも気が乗らないとか言われちゃうと・・・
私だって乗らんわぃ!
って思っちゃうんだよね。
で、実際気が乗らないとできない人なので・・・。
なんか虚しい~って思うわけです。
そのくせ、人工授精とかはヤダとかいいよる。
そのくせ、子ども欲しいな~とかいいよる。
はぁ?って思う。
私はできるようにできるようにとがんばって
(正直、PCOだってそれほど深刻じゃなく・・・
自力排卵だってできてるのに)
忙しさにも副作用にも耐えてるのに
それにあゆみよってもらえないというのは
非常にしんどいものがあるわけです。
お医者さんにはおそらくダンナのほうの問題だと言われ。
次回からは人工に変えたほうがいいと言われ。
そりゃ言うよ。
病院は子どもをできさせることが目的なんだから
いつまでも効果のないことをやってても
しょうがない。
それを傷つかないように傷つかないように・・・
とやってるのだけどこちらの真意が伝わっていかないんだな~。
もう!うっさい!
できないんなら人工でするしかないやろが!!
頑張る気がないんなら欲しいって気軽に言うな!
ってことはまだ言ってませんが・・・^^;
言ったが最後だろうなって。
そんなこんなで病院に行くのがためらわれて
お休み中なのデス。
だってねぇ・・・「この日がんばって」と言われて
できずに次回病院いく辛さってわかります?
先生にしてみたら「作る気あんの?」ってなるやんね。
次からは人工授精だって言われたのに
ダンナはあと2~3ヶ月このままがいいとかいいよったので
じゃあもう病院行かない。って言った。
でも実際この日ってときに(私の検温結果なので明確ではないけど)
気分が乗らないだの飲み会だの言うし。。。
二人のモチベーションというか
温度差というか
もうしんどいだよ~。
でもね、病院に行かなくなったら
私の気分がちょっとラクになったんだ。
私はこんなに頑張ってるのに!って思うのがしんどかったんだけど
それがないだけでこんなにラクかって思うくらい。
無理しないといけないのかもしれないけど
それで夫婦仲がこじれるのは
じゃあ何のために子どもが欲しいんだってなる。
年齢的に悠長なことは言ってられないけど
もっとゆっくりでもいいのかなと
最近は思ってるわけです。
PR
この記事にコメントする