子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、遅ればせながらですが
新年あけましておめでとうございます。
本年もサイト共々よろしくお願い申し上げます。
さて、 あっという間にお正月休みも終わり、
私も4日から通常業務に戻っております。
年々思うことですが、
お正月っぽい感じというのは
だんだんなくなってきていますね。
帰省ラッシュなどは
変わらずありますが、
子どものときに過ごしていたお正月と今のお正月とは全然違う。
家庭環境も変わり、
またうちのダンナも年末年始は仕事をしていたり
子どももいなかったりするので
お正月あそびなんてのもする機会がないんですけれど、
小学生くらいの子どもがいるおうちでは
親戚が集まって
凧揚げ、羽根つき、カルタあそび、こま回しなんていう
いわゆるお正月のあそびなんてのを
したりするんでしょうか。
凧揚げしてる風景とかもあんまりみかけないしな~。
ダンナくんと実家に帰省中に話してたんですが
注連縄をつけてる車を今年、一切見なかった。
昔はつけてましたよね。
車もそうだけど
玄関にも最近はつけてる家が少なくなってきました。
そういううちもそうだけど。
自分自身が正月準備なんてめんどくさい!って思ってるくせに・・・ですが
だんだん、そういう風習も薄れていくものなんですかね。。。
新しい家庭が築かれてまたその家庭の新しいスタイルができていく。
そうやって文化というものも移り変わっていくのでしょうね。

にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます。
本年もサイト共々よろしくお願い申し上げます。
さて、 あっという間にお正月休みも終わり、
私も4日から通常業務に戻っております。
年々思うことですが、
お正月っぽい感じというのは
だんだんなくなってきていますね。
帰省ラッシュなどは
変わらずありますが、
子どものときに過ごしていたお正月と今のお正月とは全然違う。
家庭環境も変わり、
またうちのダンナも年末年始は仕事をしていたり
子どももいなかったりするので
お正月あそびなんてのもする機会がないんですけれど、
小学生くらいの子どもがいるおうちでは
親戚が集まって
凧揚げ、羽根つき、カルタあそび、こま回しなんていう
いわゆるお正月のあそびなんてのを
したりするんでしょうか。
凧揚げしてる風景とかもあんまりみかけないしな~。
ダンナくんと実家に帰省中に話してたんですが
注連縄をつけてる車を今年、一切見なかった。
昔はつけてましたよね。
車もそうだけど
玄関にも最近はつけてる家が少なくなってきました。
そういううちもそうだけど。
自分自身が正月準備なんてめんどくさい!って思ってるくせに・・・ですが
だんだん、そういう風習も薄れていくものなんですかね。。。
新しい家庭が築かれてまたその家庭の新しいスタイルができていく。
そうやって文化というものも移り変わっていくのでしょうね。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする