子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日病院行ってきました。
全然違うことなんだけど、心配事があって
朝から何も手につかない状態だったので
仕事もとっとと終わらせてダッシュで帰ってきたら
いつもよりちょっと早く病院に入れた。
そしたら私の入った後からドンドン込みだしてきた。
なんかちょっとラッキーな気分☆
それでも1時間くらいは待ったんだけどね。。。
ちなみに心配事はとりあえず杞憂に終わりそうデス。
昨日は通常の診察と
ゴナピュールっていう注射をした。
まぁホントいろんな注射があるんですね・・・。
なんか特に説明も受けることなく・・・。
誘発剤なんでしょうが・・・。
込んでて先生も看護師さんもめちゃめちゃ急いでる!って感じなので
ゆっくり話も聞けずに淡々とこなされてる。。。
注射いるんかな~。
卵は育っているみたいだけど・・・
より高確率にさせるためかぁ。
昨日のもめちゃ痛かったぁ・・・。
痛すぎて身体が引いてしまった・・・。
子ども作るってたいへんだぁ・・・(T_T)
んでクリアプランを二本渡され、その晩と29日に検査。
今朝はなんともいえない微妙な結果だった。
今日かなぁ・・・
明日の晩だと遅い気がする・・・
でも今晩ダンナくん遅いみたいなので・・・
とりあえず2回検査して30日(土)に来てと言われた。
え~!早っ!
土曜に病院は考えてなかったよ~
てっきり月曜かと・・・。
土曜日友達と約束を入れてしまった!
しかもうちに来てもらうことになってたから・・・
だめじゃん、私がいないとみんな路頭に迷うじゃん!
しぶしぶ友達との時間を遅らせてもらった。
明日朝一で行ってきます。。。
土曜日また込みそうだから・・・(T_T)
お昼までに終わればいいけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後になって
注射あと付近が痛くなってきた。
来たかやっぱり。
今回右肩に打ったので右半身が痛い。だるい。頭から足まで。
それと卵巣も痛い。
チクチク疼く。
う~ん・・・排卵今日かなーーー??
体温は下がってないんだけど・・・
全然違うことなんだけど、心配事があって
朝から何も手につかない状態だったので
仕事もとっとと終わらせてダッシュで帰ってきたら
いつもよりちょっと早く病院に入れた。
そしたら私の入った後からドンドン込みだしてきた。
なんかちょっとラッキーな気分☆
それでも1時間くらいは待ったんだけどね。。。
ちなみに心配事はとりあえず杞憂に終わりそうデス。
昨日は通常の診察と
ゴナピュールっていう注射をした。
まぁホントいろんな注射があるんですね・・・。
なんか特に説明も受けることなく・・・。
誘発剤なんでしょうが・・・。
込んでて先生も看護師さんもめちゃめちゃ急いでる!って感じなので
ゆっくり話も聞けずに淡々とこなされてる。。。
注射いるんかな~。
卵は育っているみたいだけど・・・
より高確率にさせるためかぁ。
昨日のもめちゃ痛かったぁ・・・。
痛すぎて身体が引いてしまった・・・。
子ども作るってたいへんだぁ・・・(T_T)
んでクリアプランを二本渡され、その晩と29日に検査。
今朝はなんともいえない微妙な結果だった。
今日かなぁ・・・
明日の晩だと遅い気がする・・・
でも今晩ダンナくん遅いみたいなので・・・
とりあえず2回検査して30日(土)に来てと言われた。
え~!早っ!
土曜に病院は考えてなかったよ~
てっきり月曜かと・・・。
土曜日友達と約束を入れてしまった!
しかもうちに来てもらうことになってたから・・・
だめじゃん、私がいないとみんな路頭に迷うじゃん!
しぶしぶ友達との時間を遅らせてもらった。
明日朝一で行ってきます。。。
土曜日また込みそうだから・・・(T_T)
お昼までに終わればいいけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後になって
注射あと付近が痛くなってきた。
来たかやっぱり。
今回右肩に打ったので右半身が痛い。だるい。頭から足まで。
それと卵巣も痛い。
チクチク疼く。
う~ん・・・排卵今日かなーーー??
体温は下がってないんだけど・・・
PR
生理が来て10日目ごろにまたきてくださいとのことだったので
昨日行ってきました。
婦人科っていうのは何故にいつもあんなに込んでるんだろう。
予約していても軽く1時間は待つ。
昔通ってたところも整理番号が発行されて
電話で今何番さんが診療中みたいなのが聞くことができた。
あそこもかなり込んでて電話予約してからかるく2~3時間は待つので
よく家で待機をしてたものだ。
あれは結構ありがたかった。
その間にいろいろ用事ができたし。
今のところも抜けれるんだけど、
いつも私が19:00~19:30という最終の枠なので
19:30までには戻ってくださいと言われるものだから
結局ひたすら待つ。
初めて行ったときはもう暇で暇でしょうがなかったが、
最近は慣れたし読書や携帯で時間をつぶしてます。
さて、昨日は前回と同じような感じかなと思ってたら
いつもの卵巣チェックに加え、新たな注射を打たれた。
今度はテイゾーってヤツらしい。
その都度帰って調べてみるんだけど
も一つよくわからない。
卵を成長させる薬?誘発剤ですかね。
今度も左肩に注射。
ぶっちゃけ注射は大嫌い。
子どものころはビービー泣いてたクチだ。
さすがにいい大人になって注射はイヤだとは言えないので
いろいろ我慢してるけれど
月に3回も嫌いな注射を打つ羽目になるとは・・・。
それでもそれで子どもが授かるなら頑張るしかない。
今日も腕が痛い。肩も痛い。首も痛い。
なんか左半身全部こってるような痛み。
前回のお尻に打ったやつよりは断然ましだけど。。。
また次も打つのかしらと思うと挫けそうになるけど
頑張りましょう。
次はクリアプランで水曜に陰性であることを確認して
木曜に行きます。
何がしんどいって仕事終わりに行くから帰るともう9時とかになってるのね。
週に2回も行くとホント忙しいわ。。。
それでもその日は夕飯も出来合いでいいといってくれるので
助かってます。
昨日行ってきました。
婦人科っていうのは何故にいつもあんなに込んでるんだろう。
予約していても軽く1時間は待つ。
昔通ってたところも整理番号が発行されて
電話で今何番さんが診療中みたいなのが聞くことができた。
あそこもかなり込んでて電話予約してからかるく2~3時間は待つので
よく家で待機をしてたものだ。
あれは結構ありがたかった。
その間にいろいろ用事ができたし。
今のところも抜けれるんだけど、
いつも私が19:00~19:30という最終の枠なので
19:30までには戻ってくださいと言われるものだから
結局ひたすら待つ。
初めて行ったときはもう暇で暇でしょうがなかったが、
最近は慣れたし読書や携帯で時間をつぶしてます。
さて、昨日は前回と同じような感じかなと思ってたら
いつもの卵巣チェックに加え、新たな注射を打たれた。
今度はテイゾーってヤツらしい。
その都度帰って調べてみるんだけど
も一つよくわからない。
卵を成長させる薬?誘発剤ですかね。
今度も左肩に注射。
ぶっちゃけ注射は大嫌い。
子どものころはビービー泣いてたクチだ。
さすがにいい大人になって注射はイヤだとは言えないので
いろいろ我慢してるけれど
月に3回も嫌いな注射を打つ羽目になるとは・・・。
それでもそれで子どもが授かるなら頑張るしかない。
今日も腕が痛い。肩も痛い。首も痛い。
なんか左半身全部こってるような痛み。
前回のお尻に打ったやつよりは断然ましだけど。。。
また次も打つのかしらと思うと挫けそうになるけど
頑張りましょう。
次はクリアプランで水曜に陰性であることを確認して
木曜に行きます。
何がしんどいって仕事終わりに行くから帰るともう9時とかになってるのね。
週に2回も行くとホント忙しいわ。。。
それでもその日は夕飯も出来合いでいいといってくれるので
助かってます。
さて、実際の通院記録です。
6/27(月)
本格的に不妊治療が始まった。
もうとっくに有効期限が過ぎてそうな手術医からの書類を持参してクリニックへ。
仕事終わりにいつもギリギリに行くので
(一応予約はとってるんだけど)
いっつも時間がかかる。
この日は卵巣の様子を見て終わり。
クリアプランというのを実施。
これは妊娠検査薬のようなもので排卵検査薬だそうです。
使い方もほぼ妊娠検査薬と同じ。
これを水曜にしてといわれ次回は木曜に来院してとのこと
6/30(木)
昨日のクリアプランは陰性。
で、卵巣を調べて排卵しそうな卵を発見。
大体1日で2mmくらい大きくなってるとのことなので
排卵日は土・日くらいかとのこと。。。
クリアプランで調べて陽性が出たら子作り実施とのお達しがあった。
7/4(月)
週末に陽性反応。実施クリア。
卵巣を調べるとあったはずの卵がなかったので
自力で排卵できたようだ。ウシ。あとは結果待ち。
着床しやすいようにするというゴナドトロピン注射をうつ。
予想外の突然の注射にびびる。
筋肉注射ということで左肩に。痛い。
7/11(月)
卵巣の様子を見て特に腫れている等の異常もないので
あとは待つのみ。
で、子宮を強くするというプロゲストンという注射を打つ。
また・・・注射・・・
しかも今度はさらに痛いとのことでお尻の上のほうに打つ。
打ったときはそれほど痛いと思わなかったけど、
これが次の日のお昼ぐらいから
急激に痛み出して歩くのもツライことに。
でも職場でも注射打ってることは公にしてなかったので
何でもない風を装ってみる。
帰りしもすこぶる痛い。
結局1週間ほど痛かった。
7/16(土)
基礎体温が下がってしまったので気落ち。
生理くるな~と思ってたらやっぱ来た。がっくし。
リセットです。
こんな具合でした。
6/27(月)
本格的に不妊治療が始まった。
もうとっくに有効期限が過ぎてそうな手術医からの書類を持参してクリニックへ。
仕事終わりにいつもギリギリに行くので
(一応予約はとってるんだけど)
いっつも時間がかかる。
この日は卵巣の様子を見て終わり。
クリアプランというのを実施。
これは妊娠検査薬のようなもので排卵検査薬だそうです。
使い方もほぼ妊娠検査薬と同じ。
これを水曜にしてといわれ次回は木曜に来院してとのこと
6/30(木)
昨日のクリアプランは陰性。
で、卵巣を調べて排卵しそうな卵を発見。
大体1日で2mmくらい大きくなってるとのことなので
排卵日は土・日くらいかとのこと。。。
クリアプランで調べて陽性が出たら子作り実施とのお達しがあった。
7/4(月)
週末に陽性反応。実施クリア。
卵巣を調べるとあったはずの卵がなかったので
自力で排卵できたようだ。ウシ。あとは結果待ち。
着床しやすいようにするというゴナドトロピン注射をうつ。
予想外の突然の注射にびびる。
筋肉注射ということで左肩に。痛い。
7/11(月)
卵巣の様子を見て特に腫れている等の異常もないので
あとは待つのみ。
で、子宮を強くするというプロゲストンという注射を打つ。
また・・・注射・・・
しかも今度はさらに痛いとのことでお尻の上のほうに打つ。
打ったときはそれほど痛いと思わなかったけど、
これが次の日のお昼ぐらいから
急激に痛み出して歩くのもツライことに。
でも職場でも注射打ってることは公にしてなかったので
何でもない風を装ってみる。
帰りしもすこぶる痛い。
結局1週間ほど痛かった。
7/16(土)
基礎体温が下がってしまったので気落ち。
生理くるな~と思ってたらやっぱ来た。がっくし。
リセットです。
こんな具合でした。
別のブログはしていたんですが。。。
自分の中であることに取り組むことを決めましたので
ちょっと別立てにして新しくブログを立ち上げることにしました。
何に取り組むかというと・・・
「ザ・子作り」!!
今まで、なんとなく避けてきた子作り。
それは何故かというと
いろんな想いがありましてそれはそれで機会があれば
語りたいと思うところなんですが・・・
年も年になってきて、
周りもどんどん子どもができていく中で
いろいろ考えてですね。
ダンナ君にも話してちょっとしばらく通院をしていくことに決めました。
実はいうと去年くらいからこれは考えていたことで
去年の秋くらいに一度病院に行ったんですね。
その時はそろそろ作らなくてはと思ってたんだけど
不正出血がずっと続いていて
(これは学生のころからなんだけど)
それをとにかく治すことが目的でした。
そのせいで貧血にもなってたしとても子作りどころじゃないなということで。
学生のときや4年ほどまえにもその治療で婦人科に通ったことがあって
そのときはホルモン異常ということで投薬で治してた。
今回も同じような感じだとばかり思ってたんですが、
それが子宮内膜ポリープだった。
え?何?ガン?
っていうのが最初の印象。
いやいや実際ガンじゃなかったんだけど。
びびりました。
お医者さんはあらゆる可能性を言うから
取ってみないとはっきりしたことは言えないから・・・と脅されながらも
きれいにしてから進めていきましょうね~みたいな軽い感じで言うし。
その時はまだ不妊治療って感覚がなかったから
はぁ・・・って感じだったんだけど。
あれよあれよと手術となって
それもまあ簡単な手術なので3日の入院で終わったわけです。
詳細は別ブログで書いてます。。。
で、手術は別の大きな病院でしましたので
通ってるクリニックでは、手術が終わったらまた来てねと言われてました。
でもそれが年末のことで、そこから年末年始以後
まぁいろいろと忙しいわいろいろ体調崩すわで
ずっと病院に行けてなかった。
気になりつつもとにかく行かずにそのまま子どもができたらラッキー☆と思ってたものの
やっぱりできずに・・・
しかも私もダンナもお互い忙しくて子作り自体なかなか取り組めなかったりもして・・・
ほら、独学ってなかなか進まなかったりしますよね。
甘えが出るというか・・・^^;
お互い必死さがないというか・・・
(だから結婚7年も過ぎてんのにほったらかしにしてしまってた・・・)
そんな感じでずるずる冬も春も終わってしまったわけです。
でもようやく仕事も落ち着いてきて
ゆっくり考える時間ができたとき、
やっぱできへん!って思ったんですね。
周りがこれでもか!っていうくらい(笑)
バンバンできていくんですねぇ。
私の周りでは少子化って何?ってくらいみんなすぐ子どもができてるイメージ。
確かに私は結婚当初から子作りをしてこなかったせいもあるんだけど
それでも別に避妊してたわけじゃないし、できたらできたでいいからと
タイミングも自分なりに合わせてたつもりだったんだけど
それでもやっぱできない。
時間だけがどんどん過ぎていくことに正直ちとあせりを感じて
友達が何人か通院してたこともあって
(で、病院いってすぐできてた)
私もやっぱりちゃんと行ったほうがいいかも・・・と思い至ったわけです。
4年前に通院してたときや、この前の手術医の先生にも
子どもできにくいかもって言われてたんですね。
多嚢胞性卵巣症候群の可能性がちょっとあるとのことで。
これは私もよくわからなかったんだけど
卵巣にちっちゃい卵がいっぱいあって
成長しないまま排卵したり、排卵さえしなかったりで
妊娠にたどり着かない・・・みたいな話でした。
ただ、はっきりそうだと診断もされてなかったままだったので
そのこともあるからやっぱり病院に行こう!
そして今に至るわけです。
実際には6月末ぐらいから通院を始めました。
今で1ヶ月くらい。
そのことについてはまた別に書こうと思います。
いつまで続くかはわからないけど
早く授かることを祈りつつ
がんばっていこうと思います。
いろいろしんどい話も書くことがあるかと思うので
興味のある方だけよければ読んでやってください☆
自分の中であることに取り組むことを決めましたので
ちょっと別立てにして新しくブログを立ち上げることにしました。
何に取り組むかというと・・・
「ザ・子作り」!!
今まで、なんとなく避けてきた子作り。
それは何故かというと
いろんな想いがありましてそれはそれで機会があれば
語りたいと思うところなんですが・・・
年も年になってきて、
周りもどんどん子どもができていく中で
いろいろ考えてですね。
ダンナ君にも話してちょっとしばらく通院をしていくことに決めました。
実はいうと去年くらいからこれは考えていたことで
去年の秋くらいに一度病院に行ったんですね。
その時はそろそろ作らなくてはと思ってたんだけど
不正出血がずっと続いていて
(これは学生のころからなんだけど)
それをとにかく治すことが目的でした。
そのせいで貧血にもなってたしとても子作りどころじゃないなということで。
学生のときや4年ほどまえにもその治療で婦人科に通ったことがあって
そのときはホルモン異常ということで投薬で治してた。
今回も同じような感じだとばかり思ってたんですが、
それが子宮内膜ポリープだった。
え?何?ガン?
っていうのが最初の印象。
いやいや実際ガンじゃなかったんだけど。
びびりました。
お医者さんはあらゆる可能性を言うから
取ってみないとはっきりしたことは言えないから・・・と脅されながらも
きれいにしてから進めていきましょうね~みたいな軽い感じで言うし。
その時はまだ不妊治療って感覚がなかったから
はぁ・・・って感じだったんだけど。
あれよあれよと手術となって
それもまあ簡単な手術なので3日の入院で終わったわけです。
詳細は別ブログで書いてます。。。
で、手術は別の大きな病院でしましたので
通ってるクリニックでは、手術が終わったらまた来てねと言われてました。
でもそれが年末のことで、そこから年末年始以後
まぁいろいろと忙しいわいろいろ体調崩すわで
ずっと病院に行けてなかった。
気になりつつもとにかく行かずにそのまま子どもができたらラッキー☆と思ってたものの
やっぱりできずに・・・
しかも私もダンナもお互い忙しくて子作り自体なかなか取り組めなかったりもして・・・
ほら、独学ってなかなか進まなかったりしますよね。
甘えが出るというか・・・^^;
お互い必死さがないというか・・・
(だから結婚7年も過ぎてんのにほったらかしにしてしまってた・・・)
そんな感じでずるずる冬も春も終わってしまったわけです。
でもようやく仕事も落ち着いてきて
ゆっくり考える時間ができたとき、
やっぱできへん!って思ったんですね。
周りがこれでもか!っていうくらい(笑)
バンバンできていくんですねぇ。
私の周りでは少子化って何?ってくらいみんなすぐ子どもができてるイメージ。
確かに私は結婚当初から子作りをしてこなかったせいもあるんだけど
それでも別に避妊してたわけじゃないし、できたらできたでいいからと
タイミングも自分なりに合わせてたつもりだったんだけど
それでもやっぱできない。
時間だけがどんどん過ぎていくことに正直ちとあせりを感じて
友達が何人か通院してたこともあって
(で、病院いってすぐできてた)
私もやっぱりちゃんと行ったほうがいいかも・・・と思い至ったわけです。
4年前に通院してたときや、この前の手術医の先生にも
子どもできにくいかもって言われてたんですね。
多嚢胞性卵巣症候群の可能性がちょっとあるとのことで。
これは私もよくわからなかったんだけど
卵巣にちっちゃい卵がいっぱいあって
成長しないまま排卵したり、排卵さえしなかったりで
妊娠にたどり着かない・・・みたいな話でした。
ただ、はっきりそうだと診断もされてなかったままだったので
そのこともあるからやっぱり病院に行こう!
そして今に至るわけです。
実際には6月末ぐらいから通院を始めました。
今で1ヶ月くらい。
そのことについてはまた別に書こうと思います。
いつまで続くかはわからないけど
早く授かることを祈りつつ
がんばっていこうと思います。
いろいろしんどい話も書くことがあるかと思うので
興味のある方だけよければ読んでやってください☆