子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アベノミクスはきっと今年の流行語大賞になるでしょうね^^;
それぐらい安部政権は勢いづいています。
なんだろう。
指導者が変わればこうも変わるのかね。
確かに政党は民主から自民に変わりましたが
長年自民だったはずなのに
前の自民とも少しイメージが変わりましたよね。
私は難しいことはわからないですけれど
やっぱり引っ張っていく力っていうのは
天性みたいいなものなのかな。
それかリーダーになる人にそれだけの自信を与える何かが
周りにあればいいのかな。
例えばブレーンだったり、何かをやり遂げた実績だったり。。。
安部さんは病気を克服した実績^^;?
安部さんの勢いってなんかすごい。
第一次政権のときとは大違い。
なんだろね~。
でも全ての政策がいいのかどうかはわからないけど
今の感じはなかなかいいと思う。
みんなが政治に興味を持ち出すからね。
無関心が一番よくないのです。
何においても。
愛の反対語は無関心っていうからね。
少しでも関心を持つことからはじめられたらいいですよね。
ちなみに、私はなぜ自民党が揃いも揃って
靖国を参拝するのかがよくわからないですけど。。。
毎回、参拝して、各国の怒りを買って
訪日とかが中止とかになって・・・
の繰り返しになんかうんざりしちゃう。
参拝するのであれば、参拝しなければならない理由を
もっと明確に伝えていかなければならないんじゃないの?
言葉を濁さざるを得ないような理由なのであれば
それはもはや理由ではないのだ。

にほんブログ村
それぐらい安部政権は勢いづいています。
なんだろう。
指導者が変わればこうも変わるのかね。
確かに政党は民主から自民に変わりましたが
長年自民だったはずなのに
前の自民とも少しイメージが変わりましたよね。
私は難しいことはわからないですけれど
やっぱり引っ張っていく力っていうのは
天性みたいいなものなのかな。
それかリーダーになる人にそれだけの自信を与える何かが
周りにあればいいのかな。
例えばブレーンだったり、何かをやり遂げた実績だったり。。。
安部さんは病気を克服した実績^^;?
安部さんの勢いってなんかすごい。
第一次政権のときとは大違い。
なんだろね~。
でも全ての政策がいいのかどうかはわからないけど
今の感じはなかなかいいと思う。
みんなが政治に興味を持ち出すからね。
無関心が一番よくないのです。
何においても。
愛の反対語は無関心っていうからね。
少しでも関心を持つことからはじめられたらいいですよね。
ちなみに、私はなぜ自民党が揃いも揃って
靖国を参拝するのかがよくわからないですけど。。。
毎回、参拝して、各国の怒りを買って
訪日とかが中止とかになって・・・
の繰り返しになんかうんざりしちゃう。
参拝するのであれば、参拝しなければならない理由を
もっと明確に伝えていかなければならないんじゃないの?
言葉を濁さざるを得ないような理由なのであれば
それはもはや理由ではないのだ。

にほんブログ村
PR
大好きなGARNET CROWがこの6月で解散します。
この話を聞いたのは3月に行ったライブの1週間ほどのあとのことでした。
そのときの驚愕たるや・・・。
ガネクロは私が最も愛すべきバンドでして
毎回ライブにも参加してるんですが
そのガネクロが解散してしまうなんて
辛すぎる・・・。
なんでだよ、なんでなんだよ~。
解散したからといって
今までの楽曲がなくなるわけじゃないし
聞き続けるとは思いますが
もうライブに行くこともなくなるのかと思うと
ちょっぴり目頭が熱くなってきます・・・
最後のラストライブが大阪では6月8・9日になります。
残念ながら最終日の9日は抽選がもれてしまった・・・
8日に行けることになったので
その日はめいっぱい拍手を送りに行こうと思います。
ガネクロの歌を聴いて
いろいろ元気もらったり、励まされたり、一緒に悲しんでもらったり
なんだかんだと支えてもらってた部分が大きいから
新たな4人の出発を心から応援したいと思います☆

にほんブログ村
この話を聞いたのは3月に行ったライブの1週間ほどのあとのことでした。
そのときの驚愕たるや・・・。
ガネクロは私が最も愛すべきバンドでして
毎回ライブにも参加してるんですが
そのガネクロが解散してしまうなんて
辛すぎる・・・。
なんでだよ、なんでなんだよ~。
解散したからといって
今までの楽曲がなくなるわけじゃないし
聞き続けるとは思いますが
もうライブに行くこともなくなるのかと思うと
ちょっぴり目頭が熱くなってきます・・・
最後のラストライブが大阪では6月8・9日になります。
残念ながら最終日の9日は抽選がもれてしまった・・・
8日に行けることになったので
その日はめいっぱい拍手を送りに行こうと思います。
ガネクロの歌を聴いて
いろいろ元気もらったり、励まされたり、一緒に悲しんでもらったり
なんだかんだと支えてもらってた部分が大きいから
新たな4人の出発を心から応援したいと思います☆

にほんブログ村
しばらく遠のいておりましたが・・・。
超忙しかったのです!(いいわけ)
年度がわりというのは
もう毎年のことですがひたすら忙しい。
それが今年、やってることは例年と変わらないはずなんだけど
やってもやっても仕事が終らなくて
超お疲れモードでした。
ようやく落ち着いてきた。
私はデスクワークなので忙しくても動き回るわけではないんですが
常に頭をフル回転してるような状況が1ヶ月も続くとですね
眉間がモヤモヤしてきますね^^;
初めて体感した症状デス。
眼精疲労の一種なのか
脳がショート起こしかけなのか
痛いというより腫れぼったい。
眉間から鼻筋にかけて
もやもや何かうごめいてるような・・・
怖っ(笑)
文字にしたらなんか怖いな^^;
とにかく常に頭を使ってたのです。
計算したり文章考えてたり、なんかいろいろね。
人間、頭を使いすぎるとこうなるのだと
体感しました。
実際、仕事が徐々に落ち着いてきたら治まってきたし。
たぶんオーバーヒートだったのでしょう。
鎮痛剤とドリンク剤で乗り越えたような状態だったし。
人生初めてだ。
受験のときでさえこんなに頭使わなかったね~^^;
みなさんもお気をつけて。
適度に休憩とってね。
頭を使い過ぎると眉間がモヤモヤしますよ~
・・・私だけかな^^;?

にほんブログ村
超忙しかったのです!(いいわけ)
年度がわりというのは
もう毎年のことですがひたすら忙しい。
それが今年、やってることは例年と変わらないはずなんだけど
やってもやっても仕事が終らなくて
超お疲れモードでした。
ようやく落ち着いてきた。
私はデスクワークなので忙しくても動き回るわけではないんですが
常に頭をフル回転してるような状況が1ヶ月も続くとですね
眉間がモヤモヤしてきますね^^;
初めて体感した症状デス。
眼精疲労の一種なのか
脳がショート起こしかけなのか
痛いというより腫れぼったい。
眉間から鼻筋にかけて
もやもや何かうごめいてるような・・・
怖っ(笑)
文字にしたらなんか怖いな^^;
とにかく常に頭を使ってたのです。
計算したり文章考えてたり、なんかいろいろね。
人間、頭を使いすぎるとこうなるのだと
体感しました。
実際、仕事が徐々に落ち着いてきたら治まってきたし。
たぶんオーバーヒートだったのでしょう。
鎮痛剤とドリンク剤で乗り越えたような状態だったし。
人生初めてだ。
受験のときでさえこんなに頭使わなかったね~^^;
みなさんもお気をつけて。
適度に休憩とってね。
頭を使い過ぎると眉間がモヤモヤしますよ~
・・・私だけかな^^;?

にほんブログ村
昨日、海外永住をしている日本人が特集された番組を見ていて
いいな~と思う反面、
やはり私にはムリか・・・という思いも生じた。
老後をどうやって過ごそうかと考えたときに
漠然とだけど
海外・・・シンガポール、インドネシア、マレーシアあたりで
過ごせないかな~と思っていた。
今住んでいる地域は
私も夫も地の人間じゃないし
それほど思いいれはない。(これからできてくるのかもしれないが)
お互いの地元、どちらかに帰るという案もあるのだが
私は夫の地元には帰りたいと思わないし(オイ)
かといって自分の故郷に夫が馴染むとも思えず、
どうしたもんだろうと思っているところ。
まあ元気に過ごせてたらというのが前提なんだけど。
そんな中で海外移住ということも少し視野に入れていた。
完全に移住ではなくても
行ったり来たりでもいい。
なんかのんびりできないかな~と。。。
でも実際、昨日の番組なんかを見てると
とても私にはムリっぽい。
やっぱり生活するには働いていかなきゃいけないし
海外でお仕事を探す、あるいは始める・・・
日本でもなかなかできないのにさ~^^;
私にはそんなバイタリティはない。。。
そして旅行から帰ってきて
日本が一番便利だね~と真っ先に思う私は
やっぱり日本が一番性に合ってるのだろう。
虫もヤモリも怖いしさぁ^^;
(マレーシアやインドネシアとかにはヤモリがたくさんいるのです)
30年後にはマレーシアやインドネシアには
日本のGDPはとっくに抜かれて
よりより国になってるか逆に物価の高い住みにくい国になってるかもしれないしねぇ。
やはりそのときになってみないとわかんね。
せいぜい今からやたらとお金ためて
海外旅行を増やすぐらいで
ちょうどいいのかも。
それを楽しみにする老後っつーことで。

にほんブログ村
いいな~と思う反面、
やはり私にはムリか・・・という思いも生じた。
老後をどうやって過ごそうかと考えたときに
漠然とだけど
海外・・・シンガポール、インドネシア、マレーシアあたりで
過ごせないかな~と思っていた。
今住んでいる地域は
私も夫も地の人間じゃないし
それほど思いいれはない。(これからできてくるのかもしれないが)
お互いの地元、どちらかに帰るという案もあるのだが
私は夫の地元には帰りたいと思わないし(オイ)
かといって自分の故郷に夫が馴染むとも思えず、
どうしたもんだろうと思っているところ。
まあ元気に過ごせてたらというのが前提なんだけど。
そんな中で海外移住ということも少し視野に入れていた。
完全に移住ではなくても
行ったり来たりでもいい。
なんかのんびりできないかな~と。。。
でも実際、昨日の番組なんかを見てると
とても私にはムリっぽい。
やっぱり生活するには働いていかなきゃいけないし
海外でお仕事を探す、あるいは始める・・・
日本でもなかなかできないのにさ~^^;
私にはそんなバイタリティはない。。。
そして旅行から帰ってきて
日本が一番便利だね~と真っ先に思う私は
やっぱり日本が一番性に合ってるのだろう。
虫もヤモリも怖いしさぁ^^;
(マレーシアやインドネシアとかにはヤモリがたくさんいるのです)
30年後にはマレーシアやインドネシアには
日本のGDPはとっくに抜かれて
よりより国になってるか逆に物価の高い住みにくい国になってるかもしれないしねぇ。
やはりそのときになってみないとわかんね。
せいぜい今からやたらとお金ためて
海外旅行を増やすぐらいで
ちょうどいいのかも。
それを楽しみにする老後っつーことで。

にほんブログ村
先々週くらいからですかね~。
花粉が飛び始めたかしら?と思っていたら
先週末くらいから
めちゃめちゃデス(笑)
私は日や時間によって症状が違うんですが
目のかゆみ、鼻のムズムズ、鼻水、喉の痛み、咳・・・云々。
これが何故か時間帯によって違ったりするんですよね~。
その時間に飛んでるモノのせいなのか
私の活動範囲のせいなのか
わかりませんけれど。
とにかく、この時期はやっぱりつらいわぁ。
鼻を取ってしまいたい・・・(-_-;)
喉がカラカラになるのでなるだけ薬は飲みたくないんですが
漢方は比較的ましなので
小青竜湯を飲んでおります。
効いてるのかどうかは不明^^;
ただ、やはり薬が切れるころに
症状もひどくなる気がするので
とりあえず飲んでおく。
飲むの忘れるんだけどね~^^;
漢方って食前とか食間に飲むのが多いですよね。
忘れるのだよ。
食前に忘れた!と思って食間にしようと思うと
食間の頃合いに間食をしてしまうぜぇ~。
そして飲むタイミングを失って次の食前に持ち越すということを
日々繰り返しています。
(なんだそら)
とにかく今はひたすら花粉との格闘中なのでした。

にほんブログ村
花粉が飛び始めたかしら?と思っていたら
先週末くらいから
めちゃめちゃデス(笑)
私は日や時間によって症状が違うんですが
目のかゆみ、鼻のムズムズ、鼻水、喉の痛み、咳・・・云々。
これが何故か時間帯によって違ったりするんですよね~。
その時間に飛んでるモノのせいなのか
私の活動範囲のせいなのか
わかりませんけれど。
とにかく、この時期はやっぱりつらいわぁ。
鼻を取ってしまいたい・・・(-_-;)
喉がカラカラになるのでなるだけ薬は飲みたくないんですが
漢方は比較的ましなので
小青竜湯を飲んでおります。
効いてるのかどうかは不明^^;
ただ、やはり薬が切れるころに
症状もひどくなる気がするので
とりあえず飲んでおく。
飲むの忘れるんだけどね~^^;
漢方って食前とか食間に飲むのが多いですよね。
忘れるのだよ。
食前に忘れた!と思って食間にしようと思うと
食間の頃合いに間食をしてしまうぜぇ~。
そして飲むタイミングを失って次の食前に持ち越すということを
日々繰り返しています。
(なんだそら)
とにかく今はひたすら花粉との格闘中なのでした。

にほんブログ村