子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、浮気の定義の話をしましたが、
そのあと、いろいろ見ていたら
法的にはHの事実があれば
離婚できる理由になるそうです。
なので極論をいえば、
どんだけ一緒にいようが、どんだけ愛をささやこうが
どんだけ抱きしめあおうが
Hしていなければ、相手が離婚を認めないのなら
離婚できないってことになる。
だから法的にはHが浮気の水準だということになる。
う~ん、まぁこれは・・・
離婚するかどうかでもめた時に
はっきりした基準が必要だとのことで
決められたことなのでしょうが。
そんなことを家裁で言いあって
泥沼離婚っていうのも
身を削られる想いでしょうね。
ちなみに、私は結婚前に浮気をされたことがありまして
(おっと暴露発言)
いわゆる法的な浮気ね。
それを許して今に至る。
今思えばね、
それが正しかったのかどうかぶっちゃけわからない。
あのとき、意を決して別れていれば…って思うこともあるし、
がんばって乗り越えてよかった…って思うこともある。
実際、正解がわかるのは
死ぬ時だと聞いたことがあるけれど まさにそう思う。
別れて違う人と結婚していれば また違った人生があった。
子どももできていたかもしれない。
でも別れていれば結婚すらできていなかったかもしれない。
実際、彼とは違う人と私は結婚生活を送れる自信すらない。
彼に浮気されたころ、
私は意外とモテていた。
言いよってくれる人もいて、
そんな人たちの中の人と浮気しかけたこともあった。
でも、実際、いざそうなったとき、
私はほかの誰でもない、彼に助けを求めたのだった。
浮気され、自暴自棄になったとき
浮気しかけた自分の気持ちをとどめたのは
浮気されたソイツの姿だった。
今思えば、それでも自分が浮気をしようがしまいが
彼が泣こうが謝ろうが 別れていればよかった…のかもしれない。
でも、そこで許し、もう一度やり直そうと
思ったのは自分なんだから 自分で決めたことだから
頑張ろうと思うのです。
そして、それが彼ではなくて別の人だったら たぶん、許してなかった。
ぶち切れて、ポイだポイ(笑)
彼がどう思ってるのかはわからない。
私は正直、なぜ彼が私と長い間一緒にいるのかわからない。
彼の好みでもないし 性格も正反対だし。
だから、彼が浮気して、泣いて謝ってきた時
ぶっちゃけ泣くほど後悔しているのかと・・・
泣いてるのを見たことがなかったから それで許してしまったのだ。
甘ちゃんだった。
自分でも思う。
今だったら即ポイかもしれない。
幸い、今は浮気しているそぶりは感じられないけれど。
(まあ、法的な浮気ってヤツに限っていうと)
それでも私は今が楽しいと思う。
彼と一緒に過ごすことが やはり楽しいのだ。
傷は消えない。
癒えても消えることはない。
私だけがいつまでも覚えていて悲しい気持ちになって
彼はとっくに忘れている現実を
心の底から小憎たらしいと思うけれど
それでもやはり離れられないという理由で
私は彼を許し続けている。

にほんブログ村
そのあと、いろいろ見ていたら
法的にはHの事実があれば
離婚できる理由になるそうです。
なので極論をいえば、
どんだけ一緒にいようが、どんだけ愛をささやこうが
どんだけ抱きしめあおうが
Hしていなければ、相手が離婚を認めないのなら
離婚できないってことになる。
だから法的にはHが浮気の水準だということになる。
う~ん、まぁこれは・・・
離婚するかどうかでもめた時に
はっきりした基準が必要だとのことで
決められたことなのでしょうが。
そんなことを家裁で言いあって
泥沼離婚っていうのも
身を削られる想いでしょうね。
ちなみに、私は結婚前に浮気をされたことがありまして
(おっと暴露発言)
いわゆる法的な浮気ね。
それを許して今に至る。
今思えばね、
それが正しかったのかどうかぶっちゃけわからない。
あのとき、意を決して別れていれば…って思うこともあるし、
がんばって乗り越えてよかった…って思うこともある。
実際、正解がわかるのは
死ぬ時だと聞いたことがあるけれど まさにそう思う。
別れて違う人と結婚していれば また違った人生があった。
子どももできていたかもしれない。
でも別れていれば結婚すらできていなかったかもしれない。
実際、彼とは違う人と私は結婚生活を送れる自信すらない。
彼に浮気されたころ、
私は意外とモテていた。
言いよってくれる人もいて、
そんな人たちの中の人と浮気しかけたこともあった。
でも、実際、いざそうなったとき、
私はほかの誰でもない、彼に助けを求めたのだった。
浮気され、自暴自棄になったとき
浮気しかけた自分の気持ちをとどめたのは
浮気されたソイツの姿だった。
今思えば、それでも自分が浮気をしようがしまいが
彼が泣こうが謝ろうが 別れていればよかった…のかもしれない。
でも、そこで許し、もう一度やり直そうと
思ったのは自分なんだから 自分で決めたことだから
頑張ろうと思うのです。
そして、それが彼ではなくて別の人だったら たぶん、許してなかった。
ぶち切れて、ポイだポイ(笑)
彼がどう思ってるのかはわからない。
私は正直、なぜ彼が私と長い間一緒にいるのかわからない。
彼の好みでもないし 性格も正反対だし。
だから、彼が浮気して、泣いて謝ってきた時
ぶっちゃけ泣くほど後悔しているのかと・・・
泣いてるのを見たことがなかったから それで許してしまったのだ。
甘ちゃんだった。
自分でも思う。
今だったら即ポイかもしれない。
幸い、今は浮気しているそぶりは感じられないけれど。
(まあ、法的な浮気ってヤツに限っていうと)
それでも私は今が楽しいと思う。
彼と一緒に過ごすことが やはり楽しいのだ。
傷は消えない。
癒えても消えることはない。
私だけがいつまでも覚えていて悲しい気持ちになって
彼はとっくに忘れている現実を
心の底から小憎たらしいと思うけれど
それでもやはり離れられないという理由で
私は彼を許し続けている。

にほんブログ村
PR
いったいどこからが浮気でどこからが浮気でないのか。
わからん。
人によっても違うし、
その時の気分によっても違う。
一線超えたら?
キスしたら?
手つないだら?
二人だけで会ったら?
頻繁にメールしたら?
それらの中に気持ちがなかったら?
1回のメール・電話だけでも気持ちがあったら?
やましいと思う気持ちがあったら?
なかったら?
自分がされていやなことは
もうその時点で浮気なのかな~。
どうなんでしょう。
私はね、私の中では
肌を合わせる関係が始まった時点で
浮気かなと思ってます。
具体的に言うと
キスから先。
自分がされてイヤだと思うことが
浮気だとしたら
ぶっちゃけ私は
ダンナくんが女の子とメールするだけでイヤ。
例え同僚でも車に乗せるのもイヤ。
だから自分がされたらイヤなことが浮気だとしたら
ダンナくんはすでに浮気していることになる(笑)
まあそれをイヤだとはダンナくんには伝えてないですが。
心の広い女だと見せかけている(笑)
でも顔に出ちゃうのでたぶん
バレテるけど。
だからって、ダンナもそれをやめようとしないけどね。
そんなこといちいち言ってたら
夫婦関係も成り立たないし持続しない。
そして、逆に私はそれをしちゃうんだな~。(オイ)
相手がしたらいやだけど
自分はしたい。
なんつー勝手な・・・。
上の話がイキだとしたら
私も浮気してしまってることになる。
浮気がしたいわけじゃないんだけど
異性の友達だって大事にしたいんだよ。
気の合う男友達なら
会って話したいって思うし。
それはきっとダンナくん(に限らず誰だって)も
同じように感じると思うから
我慢してるのです。
自分も言われるとやだから。
でもキスから先は
友達ではしないかなという理論で
ダメ。
ダメだから私もしないし、
そう思いそうな人とは距離をとる。
けじめだよね。
その境って確かに微妙なんだけど
キスするのって
お互いとにかく勇気いるでしょ。
楽しくご飯・・・とはやっぱ違うよね。
いきなりブチュってされたとかだと
不可抗力を唱えることはできるかもしれないけど
やっぱりそれなりの雰囲気にならないと
いきなりブチュもできないよね^^;
まぁ今日話したのは浮気の「定義」であって
それを許すか許さないかは
また別の問題ですけれど・・・。

にほんブログ村
わからん。
人によっても違うし、
その時の気分によっても違う。
一線超えたら?
キスしたら?
手つないだら?
二人だけで会ったら?
頻繁にメールしたら?
それらの中に気持ちがなかったら?
1回のメール・電話だけでも気持ちがあったら?
やましいと思う気持ちがあったら?
なかったら?
自分がされていやなことは
もうその時点で浮気なのかな~。
どうなんでしょう。
私はね、私の中では
肌を合わせる関係が始まった時点で
浮気かなと思ってます。
具体的に言うと
キスから先。
自分がされてイヤだと思うことが
浮気だとしたら
ぶっちゃけ私は
ダンナくんが女の子とメールするだけでイヤ。
例え同僚でも車に乗せるのもイヤ。
だから自分がされたらイヤなことが浮気だとしたら
ダンナくんはすでに浮気していることになる(笑)
まあそれをイヤだとはダンナくんには伝えてないですが。
心の広い女だと見せかけている(笑)
でも顔に出ちゃうのでたぶん
バレテるけど。
だからって、ダンナもそれをやめようとしないけどね。
そんなこといちいち言ってたら
夫婦関係も成り立たないし持続しない。
そして、逆に私はそれをしちゃうんだな~。(オイ)
相手がしたらいやだけど
自分はしたい。
なんつー勝手な・・・。
上の話がイキだとしたら
私も浮気してしまってることになる。
浮気がしたいわけじゃないんだけど
異性の友達だって大事にしたいんだよ。
気の合う男友達なら
会って話したいって思うし。
それはきっとダンナくん(に限らず誰だって)も
同じように感じると思うから
我慢してるのです。
自分も言われるとやだから。
でもキスから先は
友達ではしないかなという理論で
ダメ。
ダメだから私もしないし、
そう思いそうな人とは距離をとる。
けじめだよね。
その境って確かに微妙なんだけど
キスするのって
お互いとにかく勇気いるでしょ。
楽しくご飯・・・とはやっぱ違うよね。
いきなりブチュってされたとかだと
不可抗力を唱えることはできるかもしれないけど
やっぱりそれなりの雰囲気にならないと
いきなりブチュもできないよね^^;
まぁ今日話したのは浮気の「定義」であって
それを許すか許さないかは
また別の問題ですけれど・・・。

にほんブログ村
あのハト元首相もイヤ(笑)
あの人は何て言ってるかというと要は
「消費税増案に反対はするけど、離党はイヤ」
はぁー?
なんだそれ。
で、それを許す?民主党もどうなんだって感じ。
党員資格停止っていう処分になるみたいだけど、
それってどの程度の重さなのか。。。
よくわかりませんが、、、
なんかねぇ・・・
私が勝手に思うにですよ?
そのへんの新人議員ではないんだよって話なんです。
一時は首相にもなった人がですよ。
党の決めることに反対だから
反対票を投じた。
野党じゃないです。与党です。
そりゃね、いろいろ言い分はあると思いますよ。
反対する人だっているのもわかる。
そこをどの程度まで話し合ったのかはしりませんが、
野党も同調するほどの
大きな案件で
反対票を投じるのであれば、
普通ならね、
離党覚悟ちゃいますか?
離党は考えていないって・・・
よくシレっと言いますわ。
親から桁違いの贈与を受けてきたボンが
国民の何がわかるっていうんだ。
首相のときも
コイツは・・・!って思いましたが、
現首相のやることなすことにケチつけて
(自分だって何一つできなかったくせに)
小沢さんの意見に同調するといいながらも
ついてはいかない。
それでもって、離党はしないって
意味わからん。
小沢さんの支持率低いからでしょ。
ってお前も低いけどなー!。
まだ小沢さんの方がはっきりしてるよな。
確かにね、
民主党はミスってる。
執行部のブレ具合も半端ない。
でももっとお互いが協力できないのかな。
いがみ合ってると
話し合いすらできないでしょ。
そんなこと、小学校の子でもわかると思うんですけどね。
新党作るのにまたどれだけ税金がかかると思ってんだ。
もっと将来のこと、
真剣に考えて
どうすれば収入が増えるのか
どうすれば支出が抑えられるのか
根本的なところから
どうにかやってもらえないものかな。。。

にほんブログ村
あの人は何て言ってるかというと要は
「消費税増案に反対はするけど、離党はイヤ」
はぁー?
なんだそれ。
で、それを許す?民主党もどうなんだって感じ。
党員資格停止っていう処分になるみたいだけど、
それってどの程度の重さなのか。。。
よくわかりませんが、、、
なんかねぇ・・・
私が勝手に思うにですよ?
そのへんの新人議員ではないんだよって話なんです。
一時は首相にもなった人がですよ。
党の決めることに反対だから
反対票を投じた。
野党じゃないです。与党です。
そりゃね、いろいろ言い分はあると思いますよ。
反対する人だっているのもわかる。
そこをどの程度まで話し合ったのかはしりませんが、
野党も同調するほどの
大きな案件で
反対票を投じるのであれば、
普通ならね、
離党覚悟ちゃいますか?
離党は考えていないって・・・
よくシレっと言いますわ。
親から桁違いの贈与を受けてきたボンが
国民の何がわかるっていうんだ。
首相のときも
コイツは・・・!って思いましたが、
現首相のやることなすことにケチつけて
(自分だって何一つできなかったくせに)
小沢さんの意見に同調するといいながらも
ついてはいかない。
それでもって、離党はしないって
意味わからん。
小沢さんの支持率低いからでしょ。
ってお前も低いけどなー!。
まだ小沢さんの方がはっきりしてるよな。
確かにね、
民主党はミスってる。
執行部のブレ具合も半端ない。
でももっとお互いが協力できないのかな。
いがみ合ってると
話し合いすらできないでしょ。
そんなこと、小学校の子でもわかると思うんですけどね。
新党作るのにまたどれだけ税金がかかると思ってんだ。
もっと将来のこと、
真剣に考えて
どうすれば収入が増えるのか
どうすれば支出が抑えられるのか
根本的なところから
どうにかやってもらえないものかな。。。

にほんブログ村
土曜日、中学の同窓会があって
地元に帰ってきました。
中学の同窓会は彼是15~6年ぶりです。
仲のよかった友達とはその間、何度か集まったりはしましたが、
今回のような大掛かりなものは久々。
集まったのは結局4割くらいでしたが、
すごく懐かしくて楽しかった。
うちの地元は田舎なので
一つの小学校から一つの中学校に上がります。
9年間、幼稚園からだと11年間
100人弱のほとんどメンバーが変わらない。
なので、あの子何ていう子だったっけ・・?
みたいなことは比較的少ない。
でも15年、卒業からだと21年も経つと
あの子誰だっけ?って人が
やっぱり一人や二人いますね^^;
忘れてるんじゃなくて
変わりすぎててわからない^^;
37歳になる年ですが
なかなか微妙な年頃だね^^;
若い人は若いし
あら?って人はあら?って感じだし(笑)
高校以上になると
希望すれば違うとこに行けるし
ある程度自分と似た環境にいる人たちの
集団になっていく。
小学・中学の同級生って、私学はともかく
ただ、同じ地域に生まれたっていうつながりじゃない?
だから、歳を経て集まると
いろんな種類の人たちになる。
社長、公務員、自営業、サラリーマン、
水商売、ちょっとアコギな職業とか・・・
結婚している人もいれば、してない人も、バツがついたり、子沢山だったり、子なしだったり。
地元から全く出てなかったり、遠くにいってしまっていたり、
消息不明だったり・・・。
今出会ってたら絶対友達になっていなかったであろう、
というか出会いすらしないだろうという人も
いたりするけれど、
幼い時間をずっと過ごしてきた仲間というのは
気が合う合わないにかかわらず
年月が経っても
再会すると
当時の感じに戻るんだよね。
それがとっても不思議で、
私にとってはそれはとてもあたたかかった。
最初はね、長年のブランクが
その場の空気をぎこちないものに
してたんだけど、
なんかふと気づいたら
昔の風景に戻ってた。
多少?みんな風貌は変わってたけど^^;
あと、幹事さんたちが、
現在の学校の写真とか昔のアルバムの写真とかを
スライドで流してくれた。
なんだか、そのとき・その場面での思い出が
ふわ~と思い出されて
ちょっと切なく、ちょっとじんわりした
気持ちになりました。
広い意味での幼馴染達。
当時は楽しいことも悲しいことも
いろいろあったけれど
時が経ったからこそ
鮮やかな思い出になっていくのかなと思いました。

にほんブログ村
地元に帰ってきました。
中学の同窓会は彼是15~6年ぶりです。
仲のよかった友達とはその間、何度か集まったりはしましたが、
今回のような大掛かりなものは久々。
集まったのは結局4割くらいでしたが、
すごく懐かしくて楽しかった。
うちの地元は田舎なので
一つの小学校から一つの中学校に上がります。
9年間、幼稚園からだと11年間
100人弱のほとんどメンバーが変わらない。
なので、あの子何ていう子だったっけ・・?
みたいなことは比較的少ない。
でも15年、卒業からだと21年も経つと
あの子誰だっけ?って人が
やっぱり一人や二人いますね^^;
忘れてるんじゃなくて
変わりすぎててわからない^^;
37歳になる年ですが
なかなか微妙な年頃だね^^;
若い人は若いし
あら?って人はあら?って感じだし(笑)
高校以上になると
希望すれば違うとこに行けるし
ある程度自分と似た環境にいる人たちの
集団になっていく。
小学・中学の同級生って、私学はともかく
ただ、同じ地域に生まれたっていうつながりじゃない?
だから、歳を経て集まると
いろんな種類の人たちになる。
社長、公務員、自営業、サラリーマン、
水商売、ちょっとアコギな職業とか・・・
結婚している人もいれば、してない人も、バツがついたり、子沢山だったり、子なしだったり。
地元から全く出てなかったり、遠くにいってしまっていたり、
消息不明だったり・・・。
今出会ってたら絶対友達になっていなかったであろう、
というか出会いすらしないだろうという人も
いたりするけれど、
幼い時間をずっと過ごしてきた仲間というのは
気が合う合わないにかかわらず
年月が経っても
再会すると
当時の感じに戻るんだよね。
それがとっても不思議で、
私にとってはそれはとてもあたたかかった。
最初はね、長年のブランクが
その場の空気をぎこちないものに
してたんだけど、
なんかふと気づいたら
昔の風景に戻ってた。
多少?みんな風貌は変わってたけど^^;
あと、幹事さんたちが、
現在の学校の写真とか昔のアルバムの写真とかを
スライドで流してくれた。
なんだか、そのとき・その場面での思い出が
ふわ~と思い出されて
ちょっと切なく、ちょっとじんわりした
気持ちになりました。
広い意味での幼馴染達。
当時は楽しいことも悲しいことも
いろいろあったけれど
時が経ったからこそ
鮮やかな思い出になっていくのかなと思いました。

にほんブログ村
うちの親族には子どもが少ない。
いとこを含む4親等の中では
私のいとこに子どもが二人いるだけで、
もう一人のいとこは子なし。
(たぶん、選択子なし)
ダンナ側にはまったくいない。
弟は結婚すらする気配はないし、
いとこさんたちも子どもがいない。
私も一人っ子なので
どちらの実家に帰っても
子どもを目にする機会がないし、
子どもの話題もほとんど出ない。
この環境はよしあしだ。
どちらの両親も恐らく孫が見たい孫が欲しいと思っている。
ただ、有難いことにどちらの親も干渉してこないし、
逆に、これは気を使ってくれてのことだと思うけど
子どもがいたからって必ずしも幸せだとは限らないよとまで言う。
子どもは作らないのか?
いつ作るんだ?
みたいなことを聞いてこられると
できない夫婦にとってはしゅんとするしかないけれど
ダンナくんのママもそれはそれはできた人で
私に皮肉もいやみも言ってきたことがない。
内心、いろいろ思ってることはきっとあるだろうとは思うけど
私はそういう義母を持ってホントにありがたく思います。
ただ、何も言われないというのは
それに私達が甘えるということ。
私はね、ダンナに子どもができないことを
も少し焦ってほしいの^^;
うちの親には不妊治療に行ってたことは話したけど
ダンナくんのほうには言ってないんだよね。
何か言えなかったの。
余計気を遣わしそうで。
話すってなったらダンナくんの問題も話すことになるでしょ。
なんかねぇ・・・。
というより、私が言うんじゃなくて
ダンナ、アンタが自分で言いなさい!って思うんデス。
まあ、絶対言わないだろうけど・・・。
たぶん傷つけるって思ってるんだと思う。
自分の息子が・・・って思いたくないよね。誰だって・・・。
孫が見たいと言われないことをいいことに
そういったこともうやむやにしてしまっている私達。
恐らく子どもはいらないって思われてるんだろうけど、
ホントのこと言って傷つけるくらいなら
そのほうがいいかなって思うトコロなのです。

にほんブログ村
いとこを含む4親等の中では
私のいとこに子どもが二人いるだけで、
もう一人のいとこは子なし。
(たぶん、選択子なし)
ダンナ側にはまったくいない。
弟は結婚すらする気配はないし、
いとこさんたちも子どもがいない。
私も一人っ子なので
どちらの実家に帰っても
子どもを目にする機会がないし、
子どもの話題もほとんど出ない。
この環境はよしあしだ。
どちらの両親も恐らく孫が見たい孫が欲しいと思っている。
ただ、有難いことにどちらの親も干渉してこないし、
逆に、これは気を使ってくれてのことだと思うけど
子どもがいたからって必ずしも幸せだとは限らないよとまで言う。
子どもは作らないのか?
いつ作るんだ?
みたいなことを聞いてこられると
できない夫婦にとってはしゅんとするしかないけれど
ダンナくんのママもそれはそれはできた人で
私に皮肉もいやみも言ってきたことがない。
内心、いろいろ思ってることはきっとあるだろうとは思うけど
私はそういう義母を持ってホントにありがたく思います。
ただ、何も言われないというのは
それに私達が甘えるということ。
私はね、ダンナに子どもができないことを
も少し焦ってほしいの^^;
うちの親には不妊治療に行ってたことは話したけど
ダンナくんのほうには言ってないんだよね。
何か言えなかったの。
余計気を遣わしそうで。
話すってなったらダンナくんの問題も話すことになるでしょ。
なんかねぇ・・・。
というより、私が言うんじゃなくて
ダンナ、アンタが自分で言いなさい!って思うんデス。
まあ、絶対言わないだろうけど・・・。
たぶん傷つけるって思ってるんだと思う。
自分の息子が・・・って思いたくないよね。誰だって・・・。
孫が見たいと言われないことをいいことに
そういったこともうやむやにしてしまっている私達。
恐らく子どもはいらないって思われてるんだろうけど、
ホントのこと言って傷つけるくらいなら
そのほうがいいかなって思うトコロなのです。

にほんブログ村