忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 56 |  55 |  54 |  53 |  52 |  51 |  50 |  49 |  48 |  47 |  46 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日、中学の同窓会があって
地元に帰ってきました。

中学の同窓会は彼是15~6年ぶりです。

仲のよかった友達とはその間、何度か集まったりはしましたが、
今回のような大掛かりなものは久々。

集まったのは結局4割くらいでしたが、
すごく懐かしくて楽しかった。


うちの地元は田舎なので
一つの小学校から一つの中学校に上がります。
9年間、幼稚園からだと11年間
100人弱のほとんどメンバーが変わらない。

なので、あの子何ていう子だったっけ・・?
みたいなことは比較的少ない。

でも15年、卒業からだと21年も経つと
あの子誰だっけ?って人が
やっぱり一人や二人いますね^^;
忘れてるんじゃなくて
変わりすぎててわからない^^;

37歳になる年ですが
なかなか微妙な年頃だね^^;
若い人は若いし
あら?って人はあら?って感じだし(笑)


高校以上になると
希望すれば違うとこに行けるし
ある程度自分と似た環境にいる人たちの
集団になっていく。

小学・中学の同級生って、私学はともかく
ただ、同じ地域に生まれたっていうつながりじゃない?
だから、歳を経て集まると
いろんな種類の人たちになる。

社長、公務員、自営業、サラリーマン、
水商売、ちょっとアコギな職業とか・・・

結婚している人もいれば、してない人も、バツがついたり、子沢山だったり、子なしだったり。

地元から全く出てなかったり、遠くにいってしまっていたり、
消息不明だったり・・・。

今出会ってたら絶対友達になっていなかったであろう、
というか出会いすらしないだろうという人も
いたりするけれど、

幼い時間をずっと過ごしてきた仲間というのは
気が合う合わないにかかわらず
年月が経っても
再会すると
当時の感じに戻るんだよね。

それがとっても不思議で、
私にとってはそれはとてもあたたかかった。

最初はね、長年のブランクが
その場の空気をぎこちないものに
してたんだけど、
なんかふと気づいたら
昔の風景に戻ってた。

多少?みんな風貌は変わってたけど^^;

あと、幹事さんたちが、
現在の学校の写真とか昔のアルバムの写真とかを
スライドで流してくれた。
なんだか、そのとき・その場面での思い出が
ふわ~と思い出されて
ちょっと切なく、ちょっとじんわりした
気持ちになりました。

広い意味での幼馴染達。
当時は楽しいことも悲しいことも
いろいろあったけれど
時が経ったからこそ
鮮やかな思い出になっていくのかなと思いました。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村





PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]