忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社会保障と税の一体改革って
いったいどうなったんだ?

造反のことばかり取り上げられて
なんか全然見えてこない。

見えるように自分で
集中してニュース見なきゃいけないんでしょうけど。

見ても見ても
小沢さんの顔ばっかだから
もういや。

小沢さん・・・

国民のためにうんたら・・・
いう割にはちっとも誠意が伝わってこないのは
私だけでしょうか^^;?
私が単に嫌いだから^^;?

自分が牛耳れないのが
イヤなだけでしょーよー。

増税反対する割には
どうしたいのかが見えてこないし
それに対する何か代替案はあるのか?

いっつもそう。
私にはただの天邪鬼。
新党作りたがり~にしか見えない。
新党結成のために頭働かせてばっかしじゃん。
一秒一秒、
借金の利息は増えてってるっていうのに・・・。

増税はいやだけど
増税しないわけにはいかないと
私は思っています。

増税して景気が下がるか
増税なしで日本がつぶれるか。

どちらかでしょう。

10%の増税をしたところで
赤字はなくならないけれど。

ただ、その増税した分の使い道。
そして予算の見直し。
何にどれだけいるのか
さっさと見直せよ。
一世風靡した仕分けも
何のためだったのか。ただのパフォーマンスなら
それも無駄遣い。

増税がマニフェストにないというのなら、
支出の見直しをして余剰金を出すというのは
やりとげたのか?
自分のことは棚に上げて
反対ばかりするヤツはいけません。

なんで若手議員もそこについていくのかがわからない。
スキャンダルも全部秘書に押し付けだよ?
人間性をしってるわけじゃないけど
そこまでカリスマ性があるのかしら。
議員に引っ張ってくれた恩だけで動くなら
それはお門違いですよ。

とにかく内輪もめばかりじゃなくて
ちゃんと進むべき方向に
導いていって欲しいと思います。
曲がりなりにも与党なんだから。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
PR
以前に、友達同士がケンカしたという話をしましたが、

職場でもそういった状況は日々起こっています。

仲良くしようよ~って思うんだけど
バタバタした環境ではなかなか
気を落ち着けることって難しいんですよね。

ガツンといわれて
イラッてきて
それが積み重なって
勃発。

で、ことの発端はたいてい同じ人だったりする。

嫌われる、疎まれる。。。

本人は特に悪意なく自分のポリシーの下に
一生懸命動いてるんだけれど
それが、周りとかみ合わない。

それが若い人なら
先輩から言われて治っていくのかもしれないけど
(治るかどうかはその人次第)
ある程度経験を積んできてしまっていると
逆に疑問に思ったとしても
誰もその人に言えない。
そしてそれを聞くタイプでなければ
言ったところでやり返されるだけ。

本人もその状況に気づいてるんだろうけど、
治っていかないんだよね~。
自分が悪いと思ってないんだろうし。

その人と組むたびに
パートナーとなった人は苦しむ。
苦しんだ人歴代・・・人。

悪い人じゃないんだけど、
言い方だったり、考え方だったり
取り組み方だったり・・・
が、ずれてるのかな~。

私もその人ばかりが悪いのかよくわからない。
逆にそれくらい我慢してよって思うこともあったりするし^^;

ただ、悩む本人はもうそれに凝り固まってるし感情的にどうにもならない。
そしてそのことが原因で
職場環境がよくないほうに向かっているのは明白。

何かいい方法はないものかな。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
私は、あまり記念日を重要視しないんですが、
重要視する人は私はとてもいいと思っています。

極端に月にいくつも記念日があるってのは
どうだか・・・ですが^^;

結婚されていて
例えば、結婚記念日だとか
相手の誕生日だとか
少しでも何かプレゼントしたり、
ねぎらったりすることで
いい関係を続けていけるんじゃないかなって思っています。

でも、私は実際、当日になると忘れてしまうタチなので
特に結婚記念日なんかは
たいてい次の日になって
「しまった!」って思い出します(笑)

そしてダンナくんもそういうタイプなので
文句を言われることもあまりない。

これ、価値観って出ますよね~。
ダンナさんがすっごく記念日好きとかだったら
私、きっとめんどくさいと思うと思う。

私もできるだけしたいと思うけど、
強要されてするものでもないもんね。

あと、それを職場にまで持ち込むのもやめて欲しい^^;
ダンナさんのお誕生日だから
仕事が遅くなると困る・・・
みたいな雰囲気をかもし出すのはやめて欲しい。

家族を大事にするのは大切です。
当たり前のこと。

ただ、私、自分の誕生日に奥さんがお仕事で
遅くなるのをヤイヤイいう男なんて小さすぎると思う。

遊んでくるとかならわかるけど
お仕事でしょ!って思うし
お仕事です!ってダンナさんに言えないでどうする!って思うんだな~。
その分、次の日でも休みの日でも
お祝いしてあげたらいいと思うんです。

子どもなら別ですよ。
お誕生日、優先してあげて欲しいと思うんですが、
大の大人の誕生日のために
早く帰りたい・・・なんて
私は口がさけても言えません
まぁ、あまり大切にしないから
言うこともないんですけど^^;





にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


我慢のしどころってどこだろう。

私は自分に甘く、人には厳しい(←コラ)

あえてそれを表面には出さないけれど
心の中でははぁ~??ってよく思ってる。

それは自分でもよくわかっていて
私ってなんて思いやりがない人間なんだろうと
自己嫌悪に陥ったりする。

でも許せないものは許せないのだ。

人の悪口ばかりいう人。
自分が体調悪いってことをやたらアピる人。
全部自分の話に持ってって完結させる人。

まぁここで私もぶちまけてるんだから
人のこと言えないんだけど、
リアルな人間関係の中で、
話をしているときに、
上の3点をやられると
私はパタっと耳がふさがってしまう。

一応、「あ~そうですね~」
と相槌は打ってるけれど
それに対して私は自分の意見を極力言わない。
というか言えない。

悪口も私からしてみたら
それぐらいどうでもいいやんって思ってしまうし、
お互い様じゃねーかと思ってしまう。

よっぱど体調が悪いのなら、表情を見ればわかってしまうし
そんなにしんどいモードを出すなら休めよって思ってしまう。
回りの士気を下げてしまうんだ。

自分の話をされるのも
興味惹かれる内容ならうんうんって聞くんだけど
全部持ってく人に限って
話の広がらない内容ばかりだ。
ちょっとがんばって食いつくと
さらに知ったかばりのどうでもいい話が繰り広げられる。

これを誰かに話すと
自分も同じことになってしまうので
とにかく聞き流すように努めてはいるんだけど。

最近、これらに耐えうる我慢力が
私から失われつつあって
気持ちがすっごく重くなってしまう。

これって誰でも我慢していることなのか、
私が極端にイラつきやすいのか
その辺がよくわからないんだけど、
とにかく、ひたすら今は我慢して
楽しいことに気持ちを転化させることに
勤しんでおります。









にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

最近多いっていいますね。
新型うつ病。

従来のうつ病との違いは

・自分に都合が悪くなると具合が悪くなる
・責任の所在を他者に求める

などがあげられるそうです。

なので、例えば、仕事に行くと体調が悪くなるとか
上司や会社が悪いから自分はこうなった・・・とか。

これって病気なのかな?
性格とどう違うの?
甘えとの線引きはあるの?

新型なのかどうかはわかりませんが、
ここ数年で「うつ病」って人を
数人見かけました。

それぞれいろいろあるんだと思うけど
心療内科のお医者さんって
それどうやって見分けるんだろう。
というより、「あなた、それは甘えですよ」
とかって言う?言わないよね~絶対。

どんな風に診断されるのか
私は通ったことがないからわからないんだけど
「うつの傾向がある」とかって言われちゃうと
あ、自分はうつなんだってその気になっちゃわないんでしょうか?

それってなんかすごく恐ろしい。

仕事でいやなことがあったりすると、
誰だって、気分が落ち込んだり
あいつ!腹たつ!って人のせいにしたり
行きたくない!って思ったりするよね。
私も行きたくない!ってなって
胃が痛くなったり、おなかの調子が悪くなったりします。

でもこれって新型うつの症状だー!
じゃあうつだ~ってなったりはしないんでしょうか。

もちろんホントにどうにもいかなくてっていう
心の病を抱えている人もおられるし、
そういう人も見ましたが、
実際そういう方を見ただけに
え、あなたそれってホントにうつなんですか?
って人も。。。

なんか怖くないですか~~~???

うつになって、辞める人もいれば
部署異動になる人もいますけど。

辞めて新規一転とかならわかりますけど、
なんか休職中、私傷病手当だけもらって辞めたとか、
窓際みたいになっててそれでもお給料はもらうとか
それってどうなんでしょう。

権利の主張って感じがして
(もちろん悪いことではないけれど)
あまり賛同しかねるなぁ・・・。











にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]