子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は、あまり記念日を重要視しないんですが、
重要視する人は私はとてもいいと思っています。
極端に月にいくつも記念日があるってのは
どうだか・・・ですが^^;
結婚されていて
例えば、結婚記念日だとか
相手の誕生日だとか
少しでも何かプレゼントしたり、
ねぎらったりすることで
いい関係を続けていけるんじゃないかなって思っています。
でも、私は実際、当日になると忘れてしまうタチなので
特に結婚記念日なんかは
たいてい次の日になって
「しまった!」って思い出します(笑)
そしてダンナくんもそういうタイプなので
文句を言われることもあまりない。
これ、価値観って出ますよね~。
ダンナさんがすっごく記念日好きとかだったら
私、きっとめんどくさいと思うと思う。
私もできるだけしたいと思うけど、
強要されてするものでもないもんね。
あと、それを職場にまで持ち込むのもやめて欲しい^^;
ダンナさんのお誕生日だから
仕事が遅くなると困る・・・
みたいな雰囲気をかもし出すのはやめて欲しい。
家族を大事にするのは大切です。
当たり前のこと。
ただ、私、自分の誕生日に奥さんがお仕事で
遅くなるのをヤイヤイいう男なんて小さすぎると思う。
遊んでくるとかならわかるけど
お仕事でしょ!って思うし
お仕事です!ってダンナさんに言えないでどうする!って思うんだな~。
その分、次の日でも休みの日でも
お祝いしてあげたらいいと思うんです。
子どもなら別ですよ。
お誕生日、優先してあげて欲しいと思うんですが、
大の大人の誕生日のために
早く帰りたい・・・なんて
私は口がさけても言えません
まぁ、あまり大切にしないから
言うこともないんですけど^^;

にほんブログ村
重要視する人は私はとてもいいと思っています。
極端に月にいくつも記念日があるってのは
どうだか・・・ですが^^;
結婚されていて
例えば、結婚記念日だとか
相手の誕生日だとか
少しでも何かプレゼントしたり、
ねぎらったりすることで
いい関係を続けていけるんじゃないかなって思っています。
でも、私は実際、当日になると忘れてしまうタチなので
特に結婚記念日なんかは
たいてい次の日になって
「しまった!」って思い出します(笑)
そしてダンナくんもそういうタイプなので
文句を言われることもあまりない。
これ、価値観って出ますよね~。
ダンナさんがすっごく記念日好きとかだったら
私、きっとめんどくさいと思うと思う。
私もできるだけしたいと思うけど、
強要されてするものでもないもんね。
あと、それを職場にまで持ち込むのもやめて欲しい^^;
ダンナさんのお誕生日だから
仕事が遅くなると困る・・・
みたいな雰囲気をかもし出すのはやめて欲しい。
家族を大事にするのは大切です。
当たり前のこと。
ただ、私、自分の誕生日に奥さんがお仕事で
遅くなるのをヤイヤイいう男なんて小さすぎると思う。
遊んでくるとかならわかるけど
お仕事でしょ!って思うし
お仕事です!ってダンナさんに言えないでどうする!って思うんだな~。
その分、次の日でも休みの日でも
お祝いしてあげたらいいと思うんです。
子どもなら別ですよ。
お誕生日、優先してあげて欲しいと思うんですが、
大の大人の誕生日のために
早く帰りたい・・・なんて
私は口がさけても言えません
まぁ、あまり大切にしないから
言うこともないんですけど^^;

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする