子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に、友達同士がケンカしたという話をしましたが、
職場でもそういった状況は日々起こっています。
仲良くしようよ~って思うんだけど
バタバタした環境ではなかなか
気を落ち着けることって難しいんですよね。
ガツンといわれて
イラッてきて
それが積み重なって
勃発。
で、ことの発端はたいてい同じ人だったりする。
嫌われる、疎まれる。。。
本人は特に悪意なく自分のポリシーの下に
一生懸命動いてるんだけれど
それが、周りとかみ合わない。
それが若い人なら
先輩から言われて治っていくのかもしれないけど
(治るかどうかはその人次第)
ある程度経験を積んできてしまっていると
逆に疑問に思ったとしても
誰もその人に言えない。
そしてそれを聞くタイプでなければ
言ったところでやり返されるだけ。
本人もその状況に気づいてるんだろうけど、
治っていかないんだよね~。
自分が悪いと思ってないんだろうし。
その人と組むたびに
パートナーとなった人は苦しむ。
苦しんだ人歴代・・・人。
悪い人じゃないんだけど、
言い方だったり、考え方だったり
取り組み方だったり・・・
が、ずれてるのかな~。
私もその人ばかりが悪いのかよくわからない。
逆にそれくらい我慢してよって思うこともあったりするし^^;
ただ、悩む本人はもうそれに凝り固まってるし感情的にどうにもならない。
そしてそのことが原因で
職場環境がよくないほうに向かっているのは明白。
何かいい方法はないものかな。

にほんブログ村
職場でもそういった状況は日々起こっています。
仲良くしようよ~って思うんだけど
バタバタした環境ではなかなか
気を落ち着けることって難しいんですよね。
ガツンといわれて
イラッてきて
それが積み重なって
勃発。
で、ことの発端はたいてい同じ人だったりする。
嫌われる、疎まれる。。。
本人は特に悪意なく自分のポリシーの下に
一生懸命動いてるんだけれど
それが、周りとかみ合わない。
それが若い人なら
先輩から言われて治っていくのかもしれないけど
(治るかどうかはその人次第)
ある程度経験を積んできてしまっていると
逆に疑問に思ったとしても
誰もその人に言えない。
そしてそれを聞くタイプでなければ
言ったところでやり返されるだけ。
本人もその状況に気づいてるんだろうけど、
治っていかないんだよね~。
自分が悪いと思ってないんだろうし。
その人と組むたびに
パートナーとなった人は苦しむ。
苦しんだ人歴代・・・人。
悪い人じゃないんだけど、
言い方だったり、考え方だったり
取り組み方だったり・・・
が、ずれてるのかな~。
私もその人ばかりが悪いのかよくわからない。
逆にそれくらい我慢してよって思うこともあったりするし^^;
ただ、悩む本人はもうそれに凝り固まってるし感情的にどうにもならない。
そしてそのことが原因で
職場環境がよくないほうに向かっているのは明白。
何かいい方法はないものかな。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする