子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
義実家・・・というのかどうかわかりませんが。
旦那さんの実家と自分の実家の関係って
どんなもんなんでしょうね。
親戚になるとはいえ、
そんなに行き来ややりとりってしないもんですよね。
まあ縁があって親戚になるわけですから
いい関係を築いていけるのが一番いいんですけれど。
友達の話を聞いてても
すっごい仲が悪い・・・みたいな話をいくつも聞く。
それが原因で別れた夫婦もいるくらい。
それを思えば、うちはいいと思う。
というか、お互いが干渉しないからね・・・^^;
ケンカ勃発する理由もないんだけど。
一つ、気が重くなる出来事が。。。
今週末、ダンナくんの両親がうちの母のお見舞いがてらに
私の実家にくることになった。
もともと義父がお見舞いに行きたいと連絡をしてきて
私達が実家に帰るときにでも行けたらと言ってきた。
私としては、
え~、もう勝手に行ってくれていいんですけど?
って感じ。
なんかすっげー気が重いんだな~。
6人、顔を揃えるのが・・・。
どっちの親にも気使わない??^^;
実家どうしは別に仲が悪いわけじゃないんですけど
なんかみんなが気を使ってるって感じなんだよねぇ。
その間に入るのがしんどい。
私らが入らないで誰が入るんだって話ですが。。。
まあそこまではいい。
それからが大変だった。
急に行ったらうちの両親もびっくりするし
私らが帰る日も伝えとかにゃきゃと思い連絡して
それを義実家に伝えると
義父と義母の間でどうも意見が食い違ってたようで
義母にしてみたら、
こんな暑い中突然そんなお邪魔して
先方(うち)もご迷惑でしょうに。。。
もっと落ち着いてから・・・云々
といった思いだったらしく
義母はあんまり乗り気じゃない感じでして。
どないやねん!って話。
それを私に言われたところで
はぁ・・・としか言えず、
ちょっとイラっときてしまった。
「じゃあ改めてにされますか?」
っつったらもう言っちゃったんだったら
コロコロ変わるのもよくないから・・・行くわ。
みたいに言われて
なんかさらにカチンときた。
はぁ?
私が来てって頼んだんじゃないっすよ?
んで、待ち合わせとか時間とか決めるって話になっても
義母に
「じゃあ、いつどうしたらいい?」とコチラ任せにされる始末。
お見舞いにくるのに
何時に来てくださいって見舞い先側が言う?
やっつけな感じでお見舞いこられても・・・。
そりゃあさ、日曜は用事があったから
土曜にして欲しいとは言ったけど、
なんでお見舞いにきてもらうのを
こちら主導で決めにゃならんのだ。
だから、行くなら勝手に行って欲しかったんだよ。
結局全部こちらで調整しなきゃなんだもん。
というか、夫婦の間でまず意見統一しといてよ。
義父は先走ってこちらに言ってきて
後は義母に丸投げだし。
もうーーー。
さっさと終って欲しい・・・。

にほんブログ村
旦那さんの実家と自分の実家の関係って
どんなもんなんでしょうね。
親戚になるとはいえ、
そんなに行き来ややりとりってしないもんですよね。
まあ縁があって親戚になるわけですから
いい関係を築いていけるのが一番いいんですけれど。
友達の話を聞いてても
すっごい仲が悪い・・・みたいな話をいくつも聞く。
それが原因で別れた夫婦もいるくらい。
それを思えば、うちはいいと思う。
というか、お互いが干渉しないからね・・・^^;
ケンカ勃発する理由もないんだけど。
一つ、気が重くなる出来事が。。。
今週末、ダンナくんの両親がうちの母のお見舞いがてらに
私の実家にくることになった。
もともと義父がお見舞いに行きたいと連絡をしてきて
私達が実家に帰るときにでも行けたらと言ってきた。
私としては、
え~、もう勝手に行ってくれていいんですけど?
って感じ。
なんかすっげー気が重いんだな~。
6人、顔を揃えるのが・・・。
どっちの親にも気使わない??^^;
実家どうしは別に仲が悪いわけじゃないんですけど
なんかみんなが気を使ってるって感じなんだよねぇ。
その間に入るのがしんどい。
私らが入らないで誰が入るんだって話ですが。。。
まあそこまではいい。
それからが大変だった。
急に行ったらうちの両親もびっくりするし
私らが帰る日も伝えとかにゃきゃと思い連絡して
それを義実家に伝えると
義父と義母の間でどうも意見が食い違ってたようで
義母にしてみたら、
こんな暑い中突然そんなお邪魔して
先方(うち)もご迷惑でしょうに。。。
もっと落ち着いてから・・・云々
といった思いだったらしく
義母はあんまり乗り気じゃない感じでして。
どないやねん!って話。
それを私に言われたところで
はぁ・・・としか言えず、
ちょっとイラっときてしまった。
「じゃあ改めてにされますか?」
っつったらもう言っちゃったんだったら
コロコロ変わるのもよくないから・・・行くわ。
みたいに言われて
なんかさらにカチンときた。
はぁ?
私が来てって頼んだんじゃないっすよ?
んで、待ち合わせとか時間とか決めるって話になっても
義母に
「じゃあ、いつどうしたらいい?」とコチラ任せにされる始末。
お見舞いにくるのに
何時に来てくださいって見舞い先側が言う?
やっつけな感じでお見舞いこられても・・・。
そりゃあさ、日曜は用事があったから
土曜にして欲しいとは言ったけど、
なんでお見舞いにきてもらうのを
こちら主導で決めにゃならんのだ。
だから、行くなら勝手に行って欲しかったんだよ。
結局全部こちらで調整しなきゃなんだもん。
というか、夫婦の間でまず意見統一しといてよ。
義父は先走ってこちらに言ってきて
後は義母に丸投げだし。
もうーーー。
さっさと終って欲しい・・・。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする