子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数年、昔からの友人の出産ラッシュ。
みんなどんどんお母さんになっていくのは
私としても嬉しいんだけど
そのグループの集まりはいつまで続くんだろうとふと感じてしまう。
個人個人で会うのは全然かまわないんだけど
例えば4人組で集まるとなると
みんな子どもをつれてきて10人近くの集団になる。
これ、子どもがいないものにとっては
非常に大変な試練なのです。
話す内容は子ども中心。
子どもを介しての会話。
子どもがいるもの同士ならそれぞれの悩みごとだとか
不安なことだとかいろいろ語り合えて
いいんだと思うけど、
子どもがいない私にとっては
面白さが見出せない。
子どもはかわいいと思うし
見てると笑顔になって癒されるんだけど。
一応事務とはいえ、保育園で働いているから
子どものこともなんとな~くわかるから
話にはある程度ついていけるのがせめてもの救い。
よかった~。保育園勤めて・・・^^;
でも私のお話は何一つできない。
無理やりしてもいいんだけど、
どうしてもいろんなところでズレが出てきて、
しょぼんとなってしまう。
大人の話で弾みだしても
タイミングよく子ども泣き出す。子ども危険状態。
などが生じて話中断。
興ざめ。。。
子どもをつれてこないでとも言えないし。。。
子ども抜きで子どもの話とかするのは全然OKだし
せっかく古くからの友人だし
大切にしたいからできるだけ参加するようにはしてるけど
そろそろそれも限界なのかな~。
なので私は個別にちょこちょこ会うようにしてる。
誘ってくれるのはありがたいんだけど・・・。
グループになると・・・もうしんどいかも。
あるグループで同じまだ子供がいない友達がいて、
その子は明らかにそこから抜け出そうとしてるのが見て取れる。
先日二人で飲んでたときそんなニュアンスのこと言ってたし。
そうだよね~。わかるわ~と思ってしまった。
それまで口には出してなかったけど、
あ~、私も無理してたのかもって思った。
女の友達ってホントそのときそのときのライフスタイルで
ホント変わる。
それがすごく悲しかったから
がんばって続けてきてはいるんだけど。。。
どうしたもんかな~
子どもがもう少しみんな育てば、
子どもをつれてくることもなくなるのかしらん?
ちょっと悩むところデス。

にほんブログ村
みんなどんどんお母さんになっていくのは
私としても嬉しいんだけど
そのグループの集まりはいつまで続くんだろうとふと感じてしまう。
個人個人で会うのは全然かまわないんだけど
例えば4人組で集まるとなると
みんな子どもをつれてきて10人近くの集団になる。
これ、子どもがいないものにとっては
非常に大変な試練なのです。
話す内容は子ども中心。
子どもを介しての会話。
子どもがいるもの同士ならそれぞれの悩みごとだとか
不安なことだとかいろいろ語り合えて
いいんだと思うけど、
子どもがいない私にとっては
面白さが見出せない。
子どもはかわいいと思うし
見てると笑顔になって癒されるんだけど。
一応事務とはいえ、保育園で働いているから
子どものこともなんとな~くわかるから
話にはある程度ついていけるのがせめてもの救い。
よかった~。保育園勤めて・・・^^;
でも私のお話は何一つできない。
無理やりしてもいいんだけど、
どうしてもいろんなところでズレが出てきて、
しょぼんとなってしまう。
大人の話で弾みだしても
タイミングよく子ども泣き出す。子ども危険状態。
などが生じて話中断。
興ざめ。。。
子どもをつれてこないでとも言えないし。。。
子ども抜きで子どもの話とかするのは全然OKだし
せっかく古くからの友人だし
大切にしたいからできるだけ参加するようにはしてるけど
そろそろそれも限界なのかな~。
なので私は個別にちょこちょこ会うようにしてる。
誘ってくれるのはありがたいんだけど・・・。
グループになると・・・もうしんどいかも。
あるグループで同じまだ子供がいない友達がいて、
その子は明らかにそこから抜け出そうとしてるのが見て取れる。
先日二人で飲んでたときそんなニュアンスのこと言ってたし。
そうだよね~。わかるわ~と思ってしまった。
それまで口には出してなかったけど、
あ~、私も無理してたのかもって思った。
女の友達ってホントそのときそのときのライフスタイルで
ホント変わる。
それがすごく悲しかったから
がんばって続けてきてはいるんだけど。。。
どうしたもんかな~
子どもがもう少しみんな育てば、
子どもをつれてくることもなくなるのかしらん?
ちょっと悩むところデス。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする