忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 40 |  39 |  38 |  37 |  36 |  35 |  34 |  33 |  32 |  31 |  30 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数年、昔からの友人の出産ラッシュ。

みんなどんどんお母さんになっていくのは
私としても嬉しいんだけど
そのグループの集まりはいつまで続くんだろうとふと感じてしまう。

個人個人で会うのは全然かまわないんだけど
例えば4人組で集まるとなると
みんな子どもをつれてきて10人近くの集団になる。

これ、子どもがいないものにとっては
非常に大変な試練なのです。

話す内容は子ども中心。
子どもを介しての会話。

子どもがいるもの同士ならそれぞれの悩みごとだとか
不安なことだとかいろいろ語り合えて
いいんだと思うけど、
子どもがいない私にとっては
面白さが見出せない。

子どもはかわいいと思うし
見てると笑顔になって癒されるんだけど。
一応事務とはいえ、保育園で働いているから
子どものこともなんとな~くわかるから
話にはある程度ついていけるのがせめてもの救い。
よかった~。保育園勤めて・・・^^;

でも私のお話は何一つできない。
無理やりしてもいいんだけど、
どうしてもいろんなところでズレが出てきて、
しょぼんとなってしまう。

大人の話で弾みだしても
タイミングよく子ども泣き出す。子ども危険状態。
などが生じて話中断。

興ざめ。。。

子どもをつれてこないでとも言えないし。。。
子ども抜きで子どもの話とかするのは全然OKだし


せっかく古くからの友人だし
大切にしたいからできるだけ参加するようにはしてるけど
そろそろそれも限界なのかな~。


なので私は個別にちょこちょこ会うようにしてる。
誘ってくれるのはありがたいんだけど・・・。
グループになると・・・もうしんどいかも。

あるグループで同じまだ子供がいない友達がいて、
その子は明らかにそこから抜け出そうとしてるのが見て取れる。
先日二人で飲んでたときそんなニュアンスのこと言ってたし。

そうだよね~。わかるわ~と思ってしまった。
それまで口には出してなかったけど、
あ~、私も無理してたのかもって思った。

女の友達ってホントそのときそのときのライフスタイルで
ホント変わる。
それがすごく悲しかったから
がんばって続けてきてはいるんだけど。。。

どうしたもんかな~

子どもがもう少しみんな育てば、
子どもをつれてくることもなくなるのかしらん?

ちょっと悩むところデス。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]