忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 128 |  127 |  126 |  125 |  124 |  123 |  122 |  121 |  120 |  119 |  118 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主婦の仕事っていろいろあるけれど
ダンナさんがどんな人かによっても変わってきますよね。

炊事、洗濯、掃除、育児・・・
いろいろあるけれど
ダンナさんのお世話ってのも入るのかしらん^^;?
 
職場の同僚と話していたときに
暑くなってきたからご主人が
仕事に半袖で行こうか長袖で行こうかと言い、
同僚がまだ(半袖を)出してないから長袖で行ってと言ってきたとのことだった。
 
私はその話を聞いて
「え、ダンナさんの着ていく服を(奥さんが)用意するん?」
との衝撃を受けたのでした。 

みんなそうなん!?

専業主婦ならともかく
仕事しててもそんなんなの??
とびっくり。

うちは夫が自分でアイロンまでして出かけるのだ。
 
いや、アイロンはね、
私がホントはすべきなのかもと思ってはいるんですよ^^;

ただ、ヤツが以前に私
がしたのをやり直しよったから
もうやったらへん!となって今に至るわけです・・・。
 
まあうちはね、
夫が「衣」に関しては自分が好きなので
自分で管理もできるんだろうけど(その点「食」に関してはしない)


くつしたのありかもわからない・・・

みたいなダンナさんだったら
私、絶対そこまでできないわ。。。
知らんがなってなる^^;

うちは実家も父親が自分でワイシャツを
クリーニングとかに出してたから
自分の服は自分で管理して当然って思ってたけど
世の中、そうではないのかも・・・?

同僚は「(ご主人が)ギリギリまで寝てるから~」と言ってたけど
えらいなぁって思う。

私だったらやっぱり「知らんがな、早く起きろよ!」ってなるわ^^;

昔ほど亭主関白ってきっと減ってるだろうけど
それぞれの家庭があってそれぞれのスタイルがあるんですね。

うちは働いてるからって理由にかこつけて
主婦業全然できてないから
ちょっと改めなければいけない部分もあるな~。で
ないと愛想つかされそ・・・^^;
 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]