子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし
ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とある文献で怒りについての記事を読んだ。
腹を立てるのは仕方のないことだけれど、
腹を立てすぎると自分が不幸せになる。
先日書いたブログのように
怒りに任せて人を殺めたオッサンは
自分の人生を台無しにしましたね。
そういうことなのでしょう。
私も最近、些細なことで
すぐイラっときたり、不機嫌になってしまうことが増えている。
学生のときは自分でも温厚だなって思うくらいだったのに
社会に出てからはつい人に完璧さを求めるようになってしまったことが
きっと大きな原因だと思う。
でも腹を立てて
関係ないまわりの人に不機嫌に接してしまったりあたってしまったり、
空気を悪くしてしまったり
逆ギレに巻き込まれたり^^;
よく考えたら何にもいいことないですよね。
ではどうしたら怒らずにすむか。
怒らないということは非常に難しいし
人間である限りそれは無理だと思う。
ただ、最低限、暴発しない、長引かせないようにすることは可能。
そうすることで
怒りが小さくなったり先延ばしになることで
できるだけことが大きくならずにすむ。
私はとりわけ、通勤途中でホントよくいらだつ。
割り込まれる、もたれられる、荷物がぶつかる、通行を遮られる・・・
また、職場内でも
手を煩わせられるような人を見るとイラっとしたり
なんでできへんねん!せーへんねん!ってなる。
でもいちいちつまらんことで目くじら立てるのも正直疲れるし
そんな自分がイヤになるんだよね。
そこで何か方法はないものかということで
書かれていたことが
「腹を立てた事を日記につける」
腹を立てたときの
日時、場所、原因を日記につけておくのだそう。
反省とかではなくて
ありのままのことを記しておく。
そうすることで
怒りのプロセスを把握し
冷静に自分を見れるようになり
最終的には感情をコントロールできるようになるのだとか。
ほんまかいな^^;
でも一呼吸おくことは大事なのかなと思います。
日記をつけるのは別として
怒ったときに10数えるとか、席を外すとか
とにかく気分を紛らせることで
怒りを膨大化させない、長引かせないことにつながる。
仕事中、ホント、イライラして
こんな職場やめたいーーーって
最近よく思うんだけど、辞めてしまったら最後。
そうなる前に怒らない努力も必要なのかな~と
思う今日この頃デス。
それでもムリなら辞めよっか^^;

にほんブログ村
腹を立てるのは仕方のないことだけれど、
腹を立てすぎると自分が不幸せになる。
先日書いたブログのように
怒りに任せて人を殺めたオッサンは
自分の人生を台無しにしましたね。
そういうことなのでしょう。
私も最近、些細なことで
すぐイラっときたり、不機嫌になってしまうことが増えている。
学生のときは自分でも温厚だなって思うくらいだったのに
社会に出てからはつい人に完璧さを求めるようになってしまったことが
きっと大きな原因だと思う。
でも腹を立てて
関係ないまわりの人に不機嫌に接してしまったりあたってしまったり、
空気を悪くしてしまったり
逆ギレに巻き込まれたり^^;
よく考えたら何にもいいことないですよね。
ではどうしたら怒らずにすむか。
怒らないということは非常に難しいし
人間である限りそれは無理だと思う。
ただ、最低限、暴発しない、長引かせないようにすることは可能。
そうすることで
怒りが小さくなったり先延ばしになることで
できるだけことが大きくならずにすむ。
私はとりわけ、通勤途中でホントよくいらだつ。
割り込まれる、もたれられる、荷物がぶつかる、通行を遮られる・・・
また、職場内でも
手を煩わせられるような人を見るとイラっとしたり
なんでできへんねん!せーへんねん!ってなる。
でもいちいちつまらんことで目くじら立てるのも正直疲れるし
そんな自分がイヤになるんだよね。
そこで何か方法はないものかということで
書かれていたことが
「腹を立てた事を日記につける」
腹を立てたときの
日時、場所、原因を日記につけておくのだそう。
反省とかではなくて
ありのままのことを記しておく。
そうすることで
怒りのプロセスを把握し
冷静に自分を見れるようになり
最終的には感情をコントロールできるようになるのだとか。
ほんまかいな^^;
でも一呼吸おくことは大事なのかなと思います。
日記をつけるのは別として
怒ったときに10数えるとか、席を外すとか
とにかく気分を紛らせることで
怒りを膨大化させない、長引かせないことにつながる。
仕事中、ホント、イライラして
こんな職場やめたいーーーって
最近よく思うんだけど、辞めてしまったら最後。
そうなる前に怒らない努力も必要なのかな~と
思う今日この頃デス。
それでもムリなら辞めよっか^^;

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする