忍者ブログ
子なし夫婦二人暮らしな主婦の幸せさがし ハッピーなこともアンハッピーなこともいろいろ☆
 2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調がすこぶる悪い。

生理前~中にかけての1週間くらいは
たいてい調子が悪いですが、

今日は久しぶりに
胃痛・下痢・生理痛の腹痛トリオに襲われています。
いや、どれも生理痛からの派生なんだけど・・・。

生理前には便秘になり生理中は下痢になる人って結構いるそうです。
ホルモンの影響とかで。
参考ページはここ

私はもともとホルモンバランスが悪いみたいなので
もろに影響を受けてるって感じがします。

そして、通常の生理痛の代表症状である下腹部痛もひどいので
鎮痛剤を飲む。
すると胃も荒れて痛む。

これで腹痛3トリオのできあがり。

最近は、お年のせいか
ラクになってきてた気がするんだけど
気のせいだったようです(>_<)

それに加えて眠気もくるから
ホント仕事になりませぬ。

休憩のときにチューペットを勧められたけど
お腹が痛いからパス。

体が休めよ~って言ってるんでしょう。恐らく。
でも前にも書いたことがあると思いますが
生理休暇をとる人っているのか??

私は見たことがないし。

生理だから休みます・・・
って言えないわ~。

中には貧血みたいになって倒れちゃう人も
きっといるだろうけど
それならそれで有休とるよね。


学生のときはそれを理由に
部活とか体育とか休んだりしてたけど~^^;
社会人になるとそうもいきませんもんね。

ひたすら今日は時間が過ぎるのを
待ち続ける日デス。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村





PR
義実家・・・というのかどうかわかりませんが。

旦那さんの実家と自分の実家の関係って
どんなもんなんでしょうね。

親戚になるとはいえ、
そんなに行き来ややりとりってしないもんですよね。

まあ縁があって親戚になるわけですから
いい関係を築いていけるのが一番いいんですけれど。

友達の話を聞いてても
すっごい仲が悪い・・・みたいな話をいくつも聞く。
それが原因で別れた夫婦もいるくらい。

それを思えば、うちはいいと思う。
というか、お互いが干渉しないからね・・・^^;
ケンカ勃発する理由もないんだけど。

一つ、気が重くなる出来事が。。。

今週末、ダンナくんの両親がうちの母のお見舞いがてらに
私の実家にくることになった。

もともと義父がお見舞いに行きたいと連絡をしてきて
私達が実家に帰るときにでも行けたらと言ってきた。

私としては、
え~、もう勝手に行ってくれていいんですけど?
って感じ。

なんかすっげー気が重いんだな~。

6人、顔を揃えるのが・・・。

どっちの親にも気使わない??^^;

実家どうしは別に仲が悪いわけじゃないんですけど
なんかみんなが気を使ってるって感じなんだよねぇ。

その間に入るのがしんどい。

私らが入らないで誰が入るんだって話ですが。。。

まあそこまではいい。
それからが大変だった。

急に行ったらうちの両親もびっくりするし
私らが帰る日も伝えとかにゃきゃと思い連絡して
それを義実家に伝えると
義父と義母の間でどうも意見が食い違ってたようで

義母にしてみたら、
こんな暑い中突然そんなお邪魔して
先方(うち)もご迷惑でしょうに。。。
もっと落ち着いてから・・・云々
といった思いだったらしく
義母はあんまり乗り気じゃない感じでして。

どないやねん!って話。

それを私に言われたところで
はぁ・・・としか言えず、
ちょっとイラっときてしまった。

「じゃあ改めてにされますか?」
っつったらもう言っちゃったんだったら
コロコロ変わるのもよくないから・・・行くわ。
みたいに言われて
なんかさらにカチンときた。

はぁ?
私が来てって頼んだんじゃないっすよ?

んで、待ち合わせとか時間とか決めるって話になっても
義母に
「じゃあ、いつどうしたらいい?」とコチラ任せにされる始末。

お見舞いにくるのに
何時に来てくださいって見舞い先側が言う?
やっつけな感じでお見舞いこられても・・・。

そりゃあさ、日曜は用事があったから
土曜にして欲しいとは言ったけど、
なんでお見舞いにきてもらうのを
こちら主導で決めにゃならんのだ。

だから、行くなら勝手に行って欲しかったんだよ。
結局全部こちらで調整しなきゃなんだもん。

というか、夫婦の間でまず意見統一しといてよ。

義父は先走ってこちらに言ってきて
後は義母に丸投げだし。

もうーーー。

さっさと終って欲しい・・・。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

毎日暑い日が続きますね。

私も冬場はそうでもないですが
夏になるとビールが進みます^^
もっぱらうちは第3のビールってヤツですが・・・。

先日、職場にお中元で某ドライビールが届いたので
ここぞとばかり私、1本いただきまして
家の冷蔵庫に冷やしておりました。

そして、昨日、夜会議がありましたので
帰宅も遅くなるし、暑いしで
夕飯も面倒だったので
何かアテをビールで流し込もうと
るるるんと帰宅しましたら

飲まれてた!
ダンナに!

がーーーーっ!

何飲んでんねん!
しかも今日!昨日まであったーー!

休みだったダンナが
海に行った後、調子に乗って飲み干した模様。
うちではめったに買わない500mlだったのに。。。
しかも確信犯。
私がギャンギャン怒るのをわかってて飲むという。。。
「あーー!なくなってるー!」って叫んだら
向こうでケラケラ笑ってた。

ムーー。
意地悪やーーー。

腹立ったからヤツが買ってきてた
350mlバージョンを飲んでやった。

「お前、ドライ嫌いちゃうんかー!」
って言われ
「うっさい!ビールの中では一番飲まないだけだよ。
(サ○トリーが好きだから)
そりゃ第3よりビールがいいんだよ!」
と返す。

しょうもないケンカ勃発。
吹っかけてきたほうが悪い。

私達夫婦が
夫婦らしくないと言われる所以デス。
お互いこどもなんです・・・。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
梅雨もあけ、いよいよ夏本番というところですね。

基本的に私は夏が好きなんですが
どうしてもツライことがあります。

それは・・・

通勤!

夏に限ってのことではないんですが・・・^^;

毎日片道1時間強かかる通勤ですが、
徒歩10分-電車A 5分-乗換徒歩10分-電車B 15分-電車C 15分-徒歩10分

つまり、電車を2回乗り継ぎ、
トータル徒歩30分歩いていることになります。

結構な運動量です。

このおかげで私は毎日1万歩歩ける^^;

夏は3回の徒歩のおかげで
朝っぱらから汗まみれになりますが
運動嫌いな私としては
せめて通勤だけでも汗を流さねばね^^;

7時半に毎日出かけますが
もうすでに朝から猛暑。
保冷材を手にしながら
毎朝、照りつける日差しととどまらぬ汗と
格闘し続けています。

それはね、まあしょうがない。
日差しは外を歩くその時間だけだし
汗も拭きゃすむ。

ただ、私がどうしても叫びたくなるのは
汗の臭いなのです。

とりわけオッサンの・・・。

朝は毎日降車口の関係で
女性専用車両に乗ってるんですが
夏になるとこの車両が込む。
みんな恐らくオッサン臭から逃げてきているものと思われる。

別に香水をつけろといってるわけではなく
ある程度はしょうがないんだけど
もっと気を使えよって思うわけです。

汗をかいたらこまめに拭くとか
今はデオドラントグッズもたくさん出てるし
シートでさっと拭くだけでも
臭いは軽減できる。

朝はともかく、
帰りのラッシュはひどい。
帰りも女性専用に乗ればいいんだけど
ついつい乗換でも走って飛び乗ることが多くて
オッサンまみれの車両に乗ってしまうことしばしば。

ツライ・・・

臭いに敏感な私は
もう息ができない。

みんなよく平気で乗ってられるぜ。

一番ムカツクやつが朝の電車AからBに乗り換える徒歩時間にいます。

この人、オッサンでもないんだけど
明らかに服も洗濯してない!!!

毎日同じ服だもん。

この人が前を歩いてるだけで
存在がわかる。

ある意味自己主張ハンパない。

どこに出かけてるのかわからないけど
(もしかしたら学生なのか?)
周りも何も言わないのだろうか。

ホントやばいぐらいの異臭なのだ。
お風呂も入ってるのかどうか疑わしい。

だって週末につれて
ホント臭いがひどくなっていくもん。

その人の近くにできるだけよらないように
通路の端っこを歩いてるんだけど
(足の速さの問題で追い越せない・・・笑)
そやつは、タイミング悪く、
私の歩くほうへ歩くほうへよってきやがる。

もうマジやめてー。
どうにかしてください・・・。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村




昨日、うちのエアコンが壊れました。
よりによって
この暑くなってきたさなかに。。。

まあ暑くなってきたから
エアコンさわるんですけどね^^;

2年ほど前から
リモコンとセンサーの関係がなかなかうまくいっていないなと
気づいてはいたのですが
だましだましそれでも動いてくれてたので
ずるずるときてしまいましたが。

昨日、ダンナが先に帰宅していて
エアコンをつけたらしい。
で、私の帰宅を待って外食に出かけようとし
エアコンを切ろうとしたら
切れなかった。
で、ムカついて
バシっとたたいてコンセントを引っこ抜いて
そのまま私を駅まで迎えに出たらしい。

その話を聞いて
なんで殴んねんって思いながらも
私もたぶん同じことするだろうなと感じ
「・・・買い換えますか・・・」
となりました。

もう10年近くになるし、
省エネとかのことも考えたら
買い換えるほうが懸命ですしね。

もとより、ご飯食べ終えて帰ってから
もう一度挑戦したものの
うんともすんとも言わないので
またダンナくんが打ったところ
いろんな部品が落ちてきた。
ほこりと一緒に。。。

だから殴るなよ(- _-;)

日曜に友達が来るので
土曜日中には取り付けておきたいんだけど
間に合うかなーーー。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/15 kauran]
[08/15 ゆうこ]
[08/13 kauran]
[08/13 kauran]
[08/13 ゆうこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kauran
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  ハピハピの森  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]